マリッジライフコーチ、夫婦問題カウンセラー、シニアライフカウンセラー玉井洋子です。
 

先日、7月に九州北部豪雨で被災した福岡県朝倉市へ。

 

本当は、ボランティア活動をしたいのですが、スケジュール的にも厳しくて
なかなか実現できないので、まずは被災地へ行って観光と買物をしてきました。

ひまわりって夏の花の象徴だけど、今は遅咲きのひまわりがいろんなところで咲いていて

夏の花ではなくなってきたように思います。

見事なひまわりでしたよ。

直売所を見て回り、お土産を買いランチへ。
ランチできるお店も被災しているところが多く、あった!と思って入ったら一杯。
以前立ち寄ったことがあるカフェ 林檎と葡萄の樹へ

 

りんごりんご入りカレーセット照れ

アップルパイ付きラブラブ

帰りにくるみパン買って帰ったのですが、

めっちゃ美味しかったラブ

そもそもくるみパンが大好きな私。自宅でも独り占めして食べましたてへぺろ

 

お店の裏には姫りんごの木が植わっています。

甘酸っぱくて美味しかった♪

 

イチジクも美味しそうでしたよ♪

こちらは、普通の大きさのりんごりんご
これから色づくようです。

名産の柿はこれからがシーズン。

コチラもまだ青かったです。

 

観光することによって、少しばかりの支援になればと思い出かけましたが、

まだまだ被災跡が手つかずの場所が多くあり、

胸が締め付けられる思いでした。

 

改めて、私ができることをしなくちゃと思いました。
この日は夏日。日差しも強かったのですが、
確実に秋になっていることを感じました。