本日、福岡に「福岡テンジン大学」なる大学が生まれました
その開校式にお誘い頂きましたので、出かけてきました
この大学は、東京渋谷にある「シブヤ大学」の姉妹校となっていて、大学といっても建物はありません
街全体がキャンパスになり、生徒になり、先生にもなれるという地域コミュニティーを大きくした感じの
ものかな?って思います(*v.v)。
学長の岩永さんの挨拶に始まり、本日の特別授業1は、
森田 真生 (Independent Scholar“独立研究者”) さんと 深町 健二郎 (プロデューサー)さんによる
「大人のための数学 ~学ぶことは生きること~」 という講義でした
森田先生は、東京大学出身の20代の好青年って感じでしたが、ユーモア溢れる早口トークは
楽しくて引き込まれました
数学って思いました(笑)が、私でも十分楽しめましたから、難しい講義ではなかったですよ(*^.^*)
続いて、左京 泰明 (シブヤ大学 学長)さん、岩永 真一 (福岡テンジン大学 学長)さん
田北 雅裕 (九州大学大学院 専任講師 / 福岡テンジン大学 アドバイザー)さんらによる
「ぼくが大学を始めた理由」 という講義でした
先輩学長である、左京さんは、福岡出身の方だそうで、左京さんの人間味がわかるお話でした
田北さんの進行も、自然な感じで大学の先生って感じがしないところが、よかったです^^
学長の岩永さんは、緊張されていたみたいですが、熱意はしっかり伝えられたのではないでしょうか・・・
岩永さんとお逢いしたのが半年前だったと思いますが、「人と人との繋がりを大切にしたい」と語って
おられたので共感し、大学のコンセプトなどをお聞きしながら、今日の日を迎えました
住んでいる街を好きでいられるって素敵なことですよね
勉強になり、楽しい時間でした
明日はオフィスにこもって、デスクワークの一日になりそうです
(締切ギリギリにならないとやらないこの性格を改めたいデス)
福岡は、今朝から一気に秋の気配 というか、これが例年なのでしょうが・・・
気温の変化に皆様ご留意下さいませ
ワイズスクールも生徒募集中
5期生2011年開講予定
http://www.wise-f.jp/school.html