8月、参加させて頂いている異業種交流会で、モンゴル料理を囲んだ会があったことは、以前ブログに
アップさせていただきましたo(^-^)o
以前の記事 → http://ameblo.jp/wise-f/day-20090822.html
そして先週の土曜日、モンゴルについて、無知な私が何故か再びモンゴルを考える勉強会へ
参加することに・・(ノ゚ο゚)ノ
以前のお店とは別のモンゴル料理店(確か福岡市内にはこの2つだけだと思います)
モンゴルの城 http://www.hotpepper.jp/strJ000742802/
で、行われた会 「オルドスの風を起こせ、販売アイディア会議とおいしいモンゴル料理の夕べ」
会の目的は「社会起業家と共に斬新なビジネスアイディアを考え、オルドスの緑化を通じて
社会貢献活動に参加する。 商品提案力、営業力、会議力の向上を図る。」というものでした・・m(_ _ )m
勉強不足の私が参加してもよかったのか、終えた今も感じていますが・・・(;^_^A
これは、社会起業家バンベン代表取締役・大阪大学非常勤講師 坂本毅さんが、砂漠化している
モンゴルをビジネスを通して緑化を進めたいということから、行われた会議でした(^_^)v
モンゴルの岩塩や重曹は安価で品もいい これらの商品を買ってもらうことで、売上の3%が緑化に
使われるということでした(*^.^*)
代表 坂本さんのモンゴルにかける熱い想いが伝わり、その想いに多くの大学生を含む素晴らしい
メンバーが共感し、素晴らしいアイデアを提供、有意義な時間だったと思います・・・
オルドスの風 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ordos-banben/index.html
自分のビジネスだけでなく、全く違う分野の方のビジネスを知ることは、大変勉強になります・・・
更に、今回のように地球環境やエコライフといった、これから私達が考えなければならない問題
について、触れることができたことを有難く思いました・・・・