努力に応じた報酬を支払わなければ、努力している人ほど辞めてしまう | 勝ち組人生を謳歌する~40代からの夢の年金生活~

勝ち組人生を謳歌する~40代からの夢の年金生活~

共済保険ビジネスに関する様々な情報をいち早く提供し、多くの代理店の皆様のサポートになればと思います。
是非、ご活用ください!

ネクストエイドのコミッションの土台は何といってもベーシックボーナスです

 

ベーシックボーナスはユニレベルとダイナミックコンプレッションからなり、努力に応じて最も平等に評価される体系になっています

 

 

では、その支払い率をみてみると、最大で28%、7%、5%、5%、3%、2%の計50%

 

もちろん、金額に対してではなく商品ポイントに対してですから、実質は金額に対して40%弱ではないかなと思います

 

 

では、この6段階に支払われる数字の差は何を意味するでしょうか?

その答えは、受け取る比率に応じて、その仕事(サポート)をするべきです

と私は理解しています

 

つまり、直接紹介の28%と2レベル目の7%は、28対7の割合でしっかりと仕事をしなさい

という意味です

 

直接の上位者は、その更に上位者の4倍、仕事をしなさいということですね

 

 

確かに、直接紹介するには、一番パワーが必要ですから、その紹介者が一番コミッションを受けとるべきなのです

 

それぞれの報酬に応じた比率でサポートすることは当然の義務だと思うわけです

 

 

 

私は、過去に次のようなことを経験しました

 

 

直接の紹介者に商品代金の30%がコミッションで支払われ、その更に上位者には僅か1%しか支払われない

 

 

しかし、実態は、上位者がその直下の代理店の新規契約を一生懸命応援するのですが、結局はユーザーとしての契約のみ

このようなことは日常茶飯事に起こりえます

 

説明を依頼した方に30%、説明をした方に1%

以後もそのようなことを繰り返されるわけです

 

 

当然ながら、割に合わないと気づいた優秀な代理店は、辞めていくわけです

 

そして、説明する努力もせず、上位者を振り回した方だけが残るのです

 

 

努力に見合った報酬を支払わなければ、努力した人ばかりが辞めていくことになるのです

 

報酬体系をしっかりと理解し、自分がやるべきことをやらなければ、最後は無能な集団になりかねません