2023年大阪石ふしぎ大発見展の初日に出会った石 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

 

こんにちはママンです。

 

 

 

1月末の寒波の日、

 

母が急に倒れてしまい、

 

なかなかアメーバに入れず、

 

ブログ更新も

 

出来ませんでしたショボーン

 

 

その母もほぼ治り

 

安心して、

 

楽しみにしていた

 

大阪ミネラルショーに

 

心置きなく参加しました。

 

 

今回はそこで出会った石を

 

ご紹介したいと思います爆  笑キラキラ

 

 

石好きのいつメン5人で

 

会場に着いたのは

 

9時15分キラキラ

 

 

ショーは10時からなので

 

早いと思ったら、

 

今回はビルが開く前から

 

並ばれてた人もいたそうで

 

かつてない程の大行列!?

 

 

出店者も250店舗だとかで

 

会場も6か所という大規模で

 

熱気はムンムンw

 

 

そんな中で出会った

 

愛しい石達を

 

ルースと原石に分けて

 

購入順に駆け足で

 

紹介させてもらいますダイヤモンド

 

 

お店の名前は敬称略に

 

させてもらいました<(_ _)>

 

 

まずはルースから。。。

 

 

 

「オレゴンサンストーン」

  アメリカオレゴン産

 

(ふしぎ石研究室で購入)

 

開場になったら、

 

まず向かうのは

 

ふしぎ石研究室さんダイヤモンド

 

 

ママン達が着いた時は

 

ブース前は3重の大渋滞アセアセ

 

 

彫金の加納先生も

 

お店を手伝われてるので

 

ご挨拶をしたら、

 

ラグビーのラック(密集戦)に

 

飛び込むごとく挑みましたが

 

買えたのはこの

 

美しいのにプチプラの

 

原石付きオレサンだけアセアセ

 

 

写真では白飛びしてますが

 

原石の真ん中には

 

モスグリーンが見えて

 

ルースもトロンとした

 

優しいきらめきのある

 

素敵なルースですキラキラ

 

 

「アイオライトサンストーン」

 
     
            Mで購入)
 
前にハマっていたことがあり
 
何個か持ってるので、
 
アイオライトはもう
 
買わないと思っていたのに
 
この形にやられましたラブ
 
 
三日月の形が愛らしく、
 
リングにしたら
 
好き好き魔女先生の
 
ムーンライトリングに
 
なるかも。。。。と
 
思いましたが、
 
かぐや姫先生のリングは
 
確か丸でしたねw
 

 

 

 
 
「フローライトインクォーツ」
 
(SELSHAで購入)
 
綺麗なインクルの石が多い
 
印象のあるお店で、
 
可愛い!と
 
ひとめぼれで購入ラブラブ
 
購入時に自分で作ると言うと
 
少し安くしてもらえました爆  笑
 
 
 
「ピンクファイヤークォーツ」
     ブラジル産
 
(scenicaで購入)
 
 
また買いました。。。
 
ママンが愛してやまない、
 
大好きなピンクファイヤー
 
今までで一番小さくて
 
一番お安くゲットしましたダイヤモンド
 
 
小さいとか安かったとか
 
罰当たりな事を
 
言いましたが、
 
光を当てたら
 
こ~んなにピンクラメに
 
光りだす可愛い子です乙女のトキメキ
 
 
写真だと少ないけど
 
肉眼だともっと光る
 
とっても愛い奴ですラブラブ
 
 
「ディモルチェライト
インクォーツ」
     ブラジル産
 

「めじまふで購入」

 
今年またブームが
 
来てるとかで、
 
色んなタイプを見かけましたキラキラ
 
 

娘のたんたんは、

 

プラネタリウムみたいな

 

ぷっくりキラキラの

 

ディモルチェリングを

 

ずっと大切に着けてます指輪

 

 

これは一般的な

 

濃いブルーではなく

 

薄い水色が爽やかで

 

惹かれましたキラキラ

 
 
 
なんのアクセサリーに
 
しようかな?
 

夏に合いそうですよね乙女のトキメキ

 

 

 

「アクアマリン

サンストーン」

       ブラジル産

 
WILLウィルで購入」
 
 
最近はインクルブームかな?
 
アクアマリンやトパーズに
 
楽しいインクルの入った
 
華やかなルースが
 
よく目につきますダイヤモンド
 
 
青いアクアマリンの中に
 

キラキララメが入ってて

 

これは眺め石になりそうラブ

 

こんなに可愛いのに

 

プチプラでびっくりでした爆  笑

 

 

 

ルースはここまでで

 

原石も紹介させて下さい。

 

 

 

 「水晶」

  インド産

 
「Ameriで購入」
 
 
初めはここのお店で
 
アメシストなのに
 
乳白色のオーロラが出る
 
最近発見されたという
 
不思議なクラスターを
 
見ていたんですが、
 
その近くに置かれていた、
 
この石を見つけましたキラキラ
 
 
この水晶は
 
10年くらい前から
 
あるらしいのですが、
 
ママンは知りませんでしたびっくり
 
 
無加工なのに
 
乳白色のオーロラが見える、
 
この水晶に魅入られましたキラキラ
 
 
「アメジスト」
 ブラジル産
 
 (ストーンクラブで購入)
 濃い紫も素敵な

 

 アメジストのクラスターに

 

穴をあけて立つようにした

 

このアイデアは素晴らしい!?

 

 

持たなくても

 

この角度で

 

石が見えるなんて画期的w

 

 

お店のお姉さんが、

 

「私の推しです!」と

 

言われてた子ですww

 

ウミーニャのディスプレイで

 

活躍してもらいますキラキラ

 

 

 

「スーパーセブン」

 ブラジルエスピリト産

 
「ナガタトレーディングで購入」
 
一緒に行った友人が
 
スーパーセブンの
 
原石を探していて、
 
ママンは持っているので
 
平常心で横で観てたんですニコニコ
 
 
そしたらね、そしたら。。。
 
この石に出会った~!
 
 
写真では濃い色ですが
 
透明なので、
 
色んな内包物が
 
良く見えてめっちゃ綺麗キラキラ
 
 
下から光を当てると
 
こんな風に光ります乙女のトキメキ
 
 
 
 
でもね、でもね。。。
 
ママンがこの子に惹かれたのは
 
この石があのペルーの
 
世界遺産マチュピチュに
 
似てたからなんです!!
 
 
ほら!この上のポイントが
 
マチュピチュを見下ろす峰
 
ワイナピチュに見えませんか?
 
 
ほら!
 
後ろにはアンデスの段々畑
 
アンデネスまで見えます!
 
 
ん??と思うかもですが、
 
2回マチュピチュに行った
 
ママンがマチュピチュに
 
見えたんだから仕方ないw
 
 

閉館まで悩みに悩んで、

 
お店の方も
 
頑張って下さって、
 
うちの子になりました!
 
めでたしめでたしw
 
 
 
最後にウミーニャのお店用や
 
お土産に買った石も
 
ちょっとまとめてご紹介爆  笑
 
 
上「誕生石のルース」
下「天然石ビース」
ルース「ANIで購入」
ビーズ「近未来屋で購入」
 
 
左上「ロンドンブルートパーズ」
左下「フローライト猫」
右上「フローライト・シトリン」
右下「ヒデナイト原石・ラリマー」
 
 ルース「SAで購入」
 猫「The stone of WAKOUで購入」
 原石「天然石ごろごろで購入」
 原石とリング「Rainbow Shivaで購入」
 
 
「アポフィライト・
 スティルバイト」
       インド産
「Mono 
Internationalで購入」
 
 
 
駆け足でしたが、
 
今回ミネショの初日で
 
出会ったのは
 
こんな素敵な石達でした乙女のトキメキ
 
 
今日の最終日も
 
ちょこっと行く予定ですし、
 
ブログUPしてないけど
 
ミネラルマルシェも
 
ミネラルザワールドも
 
少しだけ行けたので、
 
その時に出会えた
 
素敵な石達も
 
またご紹介させてください!
 
 
では、皆様良いGWを!!