こんにちはママンです。
夏風邪をひいていました![]()
症状は鼻水が止まらない。。。
息子の古い布団を
始末したりしてたので、
アレルギーだったかもで、
熱も平熱でしたが、
今のコロナ禍では、
風邪気味というだけでも、
高齢の母に会うことや、
外出等も控えました。。。
アレルギーか風邪か??
どちらかは分かりませんが、
早めの風邪薬で治ったので、
改めて健康のありがたさを
感じた週末でした![]()
それにしても、
去年の今頃は、
夏でもマスクをするなんて、
誰も予想してなかったですよね![]()
ママンは去年の今日は、
実家の両親と家族で
松山旅行に行ってました![]()
まさか、
その旅行の4日後に、
急に父が亡くなるとは
思ってもいませんでした。
「来年は有馬温泉行こ!」って
父と約束してた位に、
元気だったのですから![]()
そんな急な父の逝去から、
やっと1年たって、
母の泣く回数が減り、
父の思い出を、
笑顔で話せるようになった
6月のある日。
庭の梅の木を見て、
「この梅の木な、
お父さんがあんたが
お嫁にいった時に、
寂しくて代わりに植えたんや。」と
言うではありませんか![]()
![]()
ママンが二十歳を過ぎた頃、
「はよ嫁に行け!!」
ばっかり言ってた父に、
そんな1面があったなんて![]()
初めて聞いた時は、
「ウソやん!
そんなことする人ちゃうでw」と
信じなかったのですが、
実家に行くたびに、
母が「ほんまやで!」と
言うので、
父は真正ツンデレなんやなとw
(ただし本人にデレはない)
思うようになりました。。。
父が生きていた時の
梅の木は、
毎年たくさんの実がなり、
梅干しを作っていた程。
ですが今の母には、
そんな気力がありません![]()
それでも、
母が梅を見るたびに
「この木はなぁ。。」と言うので、
実がもったいなくなり、
家に持って帰って、
うちの梅の実と一緒に
父が好きだったブランデーで
梅酒にしました。
(ただし安物のブランデー)
漬け込んでから、
もうすぐで3ケ月の梅酒。
いい琥珀色になっています。
この大きいのが、
実家の梅の実。
ママンの代わりの木らしく、
大きくてフクフクの実w
この小さくてカリカリなのが
ママンちの、
かわいそうな梅の実w
1瓶は父の急な臨終にも
駆けつけてくれた親友に
先日もらってもらいました。
最近の母が語る、
思い出の父が、
あまりにも優しくて
カッコイイ人なので、
思い出補正って
少しだけ疑うママンですが、
ちょっとづつ、
大切に家族と飲もうかと
思っています^^


