こんにちはママンです。
今年も暑いお盆に
なりましたね。。。
初盆の父や祖母は
帰ってきてくれたかな

今年のお墓の掃除は
真夏の日光を避けて、
早朝と夕方に行きました。
でも山のお墓の掃除に
夕方はまずかったかも。。。
その日以来、
肩こりが酷くなりました

娘のタンタンなんか、
「お母さん何か持って帰った?」とか
脅かすし

昨日、改めて
お盆のお参りにお墓に行ったら
肩こりがましになったので
お帰りになられた?って
今回は前回と違って
オカルト系の話ではありません

今日は爽やか?な
ガーデニングの話ですw
4月のコロナ自粛下で
コツコツとやっていた
ママンちのガーデニングが
ついに完成しましたー



5月に植えた芝は、
すくすくと芽が出て伸び、
今はこんな感じ。。。
ん?
すくすくは雑草と、
ママンが植えた野イチゴだけ?
いやいや、芝も見てください

見事に生え方に
バラつきありww
これは遺伝だから仕方ない

ちゃちゃうwww
ママン達が芝を買ったのは
5月の半ば。
もう季節が終わってて、
何件もホームセンターに行って
やっと見つけた
売れ残りの芝だったんで、
芽の出てない株?も
結構あったんですよ

んでも、
せっかく土を掘り返したし、
植えちゃえ~!って
芝を貼ったんで、
ところどころ生えてないとこも
あるけど、
これはこれで味がある!
ヒュ~♪
って事でOKして
毎日、ルンルンと
蚊にかまれながら
水やりして愛でております

そしてそしてついに!!
ママン待望の
ガーデンブランコを
買っちゃいました~





ジャンジャジャーン♪
まだらな芝によく映える
グリーンの2人用の
ブランコでーす





これこれ





これを置きたくて
4月から毎日毎日クワをふるい
庭を耕しておったのです

3年前のブログにも
欲しいと書いてましたw
ブレてないママン

ちょっとお洒落さが違うけど、
お値段が違いすぎるからで
そこは目をつぶります

乗ってる人もちゃうしww
何より、
うちのブランコのいいとこは
制限体重が150㎏まで
なんですよー



最大時は0.1トン超えの
息子のラガーマンが乗っても
壊れない
←ここ大事ww

あれ?
ほんまはハンギングチェアって
言うのでしょうか??
ま、いっかwww
今はブランコに乗ったら、
けっこうな確率で
蚊に足やおしりをかまれるので
(マニアックな蚊じゃw)
まだゆっくり乗れてません

早く秋にならないかな





これで春から続いた、
長いママンのガーデニングも
ハッピーエンドです



娘のタンタンが、
すっかり変わった庭を見て、
「お母さんのしてた事は
ガーデニングちゃうで、
これは造園やな」
と

言うのですが、
ハテ?どっちなんでしょう??
どっちゃでもいいかww
これからますます
暑い日が続きます

コロナと熱中症に気を付けて
夏をお楽しみ下さいm(__)m
PS.今回の庭つくりブログは
テーマがバラバラだったので、
新たにテーマ「庭」を作って
まとめることにしました^^