いえきゃん飯 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

 
こんにちはママンです。
 
今回のブログを書く前に
 
先にお詫びさせてください。
 
 
前回の名古屋石フェスブログの
 
桜クォーツとかいた
 
石の名前が違ってました。
 
本当は桜アゲートです。
 
 
慌ててかいてしまい、
 
先ほど間違いに気がつき、
 
訂正しました。
 
すみませんでしたm(__)m
 
 
 
さて、ここから本題ですあせる
 
 
昨日はパパンと法事に出かけ、
 
パンプス(ペッタンですが)で
 
8000歩も歩きクタクタでした。
 
 
「ご飯作るのめんどくさい!」
 
そう言ってみたら、
 
「ほな残り物と缶詰で
 
家でゆるきゃんする?」と
 
パパンから提案が音譜
 
 
パパンにもアニメ「ゆるきゃん」を
 
見せて洗脳中ですww
 
 
 
その提案は非常にありがたい!
 
全面的にお願いしましたてへぺろ
 
 
 
スキレットにコーンとツナ投入!
 
塩こしょうとバターで
 
バーナーで炒めただけw
 

 
頂き物の北海道のバターが
 
いい仕事してて美味しい音譜
 
 
次に、
 
朝の残りのブロッコリーと
 
でっかいウィンナー投入!
 
 
ビールが合う合う生ビール
 
 
大事にしすぎて、
 
期限が切れた牡蠣の缶詰も
 
迷うことなく焼くきますw
 
 
燻製された牡蠣の
 
いいお出汁を吸った
 
ブロッコリーまで美味しい!
 
 
 
ビールをやめてワインだー!!
 
赤しかなかったけど合う赤ワイン
 
 
フライパンに残ったお出汁まで
 
ライ麦パンですくって食べ終えて
 
ご馳走様照れ
 
 
しようと思いましたが、
 
春雨が降ってきた夜の外気が
 
いい塩梅で気持ちよく
 
お湯を沸かして
 
紅茶を食後に頂くことにコーヒー
 
 
ホワイトデーでもらったチョコも^^
 
 
暗くなってきたので、
 
水晶のオルゴールを
 
置いてみるといい感じ音譜
 
 
と思ったら、
 
パパンが競うように
 
色んなロウソクを持ってきましたw
 
 
いや、あんま置くとオカルト映画の
 
ワンシーンみたいやんかww
 
 
昨夜のゆる~い、
 
いえきゃん飯でした。
 
 
んん??
 
これってやっぱ
 
いえきゃん飯というより、
 
「残り物で外飯」の方が
 
正しいのかも
 
しれませんねw