こんにちはママンです。
昨日はママンの、
永遠の17歳の
誕生日でしたので
(痛いおばはん自覚あり
)

「プレゼントはいらんから、
私を石フェスにつれてって!」
原田知世さんとは
14万8千光年離れた顔で
必死でパパンに懇願し、
行ってきました

このフェスは、
事前に登録すると1万人まで
無料で石のガチャができます。
ママンが当たったのは
ヒューランダイト^^
こういうのって
嬉しいですね

いい物を頂きました

入ってまず買ったのが、
今、マイブームな
「レピドクロサイトインクォーツ」
(アフリカ産)
ゴッチュンいわく
水晶の中にカビがはえた奴の
赤いバージョン

(そのうちゴッチュンは
水晶ファンから怒られるw)
前にも書きましたが、
ママンはあまり好きでは
無かったのですが、
このルースは
角度を変えると。。。
こ~んなにキラキラが
出てくるんですよー





派手好きにはたまら~ん!
ママンが夢中の
ピンクファイヤークォーツの
一面がギラッ!
ではないのですが、
中のレピドクロサイトの
1つ1つが
七色のラメ色に光って、
夢のキラキラが現れます

ヘタくそなママンでも
これだけ撮れてるんで、
実際はもっとキラキラです

買ったのはお店は
入口入ってすぐ左の
ルース屋さんです。
このお店の
外国人のお兄さんが
とっても優しい人で
「誕生日だから、
自分にプレゼント。」と
何気に話したら、
「ハッピーバースディ!」
と言って、
こんなプレゼントをくれました!
可愛いルースを頂いて
恐縮するやら嬉しいやら

お礼にブログで
宣伝したいのですが、
ルースの書いてあったHPが
検索できなかったので、
許可を得た写真を載せますね。
たぶんテーブルNo.は8か9
だと思うのです。
(名前が確認出来なかったので)
ここ色々なルースが
ほぼ50%とか30%で
もともと高くないので
お得です!
最後にもここに寄って、
あと2つ購入。
かまぼこ型の
「レピドクロサイトインクォーツ」
こっちもキラキラ

あと1つはサンストーン!
暑かった今年の夏、
オレゴンサンストーンの
ブームだったので、
ママンも気になってた石。
出会ってしまったー!
オレゴンサンストーンでは
ないけど
「サンストーン」
(アフリカ産)
ピンボケが悔しい!
角度が変わってもピンボケ。。。
ぐぬぬ

裏面はちょっとマシ?
こっちもギラギラです

先にギラギラを見せましたが、
普通に見るとこんな感じ。
眼鏡を取ると派手な美人!
な感じの石でしょうか?
そういえぱ、
去年の京都のミネショでも
レッドファイヤークォーツを
見かけましたが、
今回の名古屋でも
よく見ました。
ペンダントも買っちゃったし

正面から見たら、
ただの水晶ペンダントだから、
着けたら一杯動かないとw
もう1つよく見かけたのが
これからの季節にピッタリの
「桜アゲート」(マダガスカル産)
石の桜が可愛い





桜と言えば、こちらも!
「トリプルカラートルマリン」
(ブラジル産)
パーティカラーとも言われてる、
美味しそうなトルマリン!
想像するのは花見団子ww
ちっちゃいけど、
パキパキカラーです!
買ったのは「カピルの店」さん。
名前でピーン!と来た人は
「マツコの部屋」ファンか、
宝石のショッピングTVの
「GSTV」をよく見てる人!
そうそのGSTVの人気の
スーパーバイヤーの
カピルさんのお店です。
ここでママンは素敵な人を
発見!!
同じくGSTVの大人気の
ジュエリーコメンテーターの
保坂建二さんが
お店におられました!
もう大興奮!!
カピルさんと一緒に
お店をされてるそうです。
テレビよりお肌プルプルで
イケメンでスマートな紳士^^
いつもTVで見るギャグを
「100回までは無料!」と
ふんだんに混ぜながら、
色んな宝石を見せて下さる

目と耳が幸せなひと時でした

保坂さんに
握手とサインと写真を
撮ってもらい、
夢うつつで店を離れるママン

長くなったので、
この後は買ったものを
サクサクと写真で載せますね

「ローズクォーツ原石」
(ブラジル産・ミナスジェイラス鉱山)
ローズクォーツの原石は
珍しいのに大きくて
お手頃なのでGETしました。
「ミニ水晶クラスター」
(モロッコ産)
モロッコ産らしい、
まるでお砂糖の塊にような
水晶をまとめた袋を
買いました。
色んな形があって嬉しい

「グランディディエライト」と
「クンツァイト」のさざれ
珍しいサザレを見つけたので
帰って瓶に入れて撮影

ハンドメイドアクセサリーに
使いたいと思います

「バイカラートルマリン」
ウォーターメロンと呼ばれる
スイカ色と緑のトルマリン。
美味しそうなので衝動買いw
「アレキサンドライト」さざれ
(タンザニア産)

「トルマリン」
(ブラジル産)
ピンクのハートでプルプルです

「淡水パール」
2つともアクセサリーに
使いたくて購入

名古屋はパールも
多く販売してた気がしました。
「誕生石早見表・原石)
誕生石早見表の
原石バージョン。
全部手作りで違うので
オパールの遊色が綺麗なのを
選びました。
これは飾ってても可愛い

「アクアマリン指輪」
誕生日なのに、
自分で誕生石の指輪を購入

隣で値切り交渉してる
外国のお姉さんがいたので
ママンも「3つで安くなる?」と
交渉してみたらOKでしたww
隣のお姉さんに、
「アナタカシコイ!」と褒めて
もらいましたーww
大阪人として嬉しい言葉w
タンタンも3月生まれなので
1つあげたら、
「喧嘩したら強い奴w」と!
空手習ってた人は
指輪して喧嘩しちゃダメw
あ!してなくてもダメw
他にも細々した物を
買いましたが
今日はこの辺で^^
名古屋石フェスは
今日の夕方4時までです。
晴れた日にゆっくりと
買った石を撮影してから
UPしようと思いましたが
行こうか迷ってる人がいたら
背中押しになるかな?と
慌ててブログUPしました。
大阪や京都とは
また違った落ち着いた魅力の
名古屋石フェス

のぞきに行ってくださいね!
追記(2019年3月22日)
桜クォーツとかいてた石を
桜アゲートに訂正しました。
申し訳ありませんでしたm(__)m