こんにちはママンです。
案の定、地元の秋祭りは中止になりました
周辺の運動会も中止!
台風やし、仕方ないですよね。。。
中止のお知らせは前日の金曜の早朝から
連絡がきました。
この頃、こういう判断が早くなってて、
いいことやなぁ!と思います。
外にでたらお隣さんがいて、
「また台風やねぇ。」と会話。
お隣さんが「避難場所知ってる?」と
聞かれたので、


「焼サバ寿司」
一本丸ごとで398円は安い!!
迷わず購入w
あと野菜、お肉、お魚もね^^
本を買うことにしたのは、
台風の最中に読もうかと考えてです。
ラグビーシーズン中の週末に
丸2日も家にいることはあまりないので
ちょっと家を楽しまないと気が滅入ると
思ったからです。
呑気で不謹慎かな?
買ったのは、
「怖い絵」中野京子
いま、びじゅチューンというNHKの番組に
超はまっておりまして、
絵画に隠された謎や真実に
興味が出てきたからです。
家事の合間にもびじゅチューンの歌が
グールグルするしww
「貧乏サヴァラン」森茉莉
大好きな作家の武田百合子さんの解説本が
森茉莉さんの解説と一緒になってて、
読んだ事がなかったのに、
解説だけでも面白そうな女性!と
興味が出てきたから購入。
森茉莉さんは文豪森鴎外の娘さんだそうで、
それって、すご!!
本屋さんでなおも物色してると、
「太陽の塔」コーナー発見!!!
今、大阪は太陽の塔再ブームがきてて、
太陽の塔信者のママンは
嬉しくてチラシと共に買ってきました!
「「太陽の塔」新発見!」平野暁臣
買い出しを終えて仕事に行くと、
やっぱり話題は台風の事。
仕事先で小学生が話してくれたのが、
前回の台風の時の事。
「前の台風の時、停電したやん?
うちな~、停電したから、
晩御飯は回転寿司いってん。」
「えええ、外出て大丈夫やったん?」
「風がおさまってきたから大丈夫やったで。
お寿司屋さんは停電してなくて、
お客さんガラガラww」
「そらそーやろなww」
「んで食べて帰ったら、
家中の電気がついててんでー!!
また停電したら、お寿司いけるかな?」
「ひええええ、まじ(笑)」
最後のオチまであって笑ったけど、
つけっぱなしで危ない家電がなくて
良かったな~と思いましたが、
相手は小3なのであえては言いませんでした。
えらい嬉しそうな顔やったしww
でも後から、
「今度、停電の時に出かける時は、
ブレーカー落としていった方が
ええんとちゃうんかな?ww」と
アドバイスした方がええかも?と、
言ったげるべきだったと自問自答??
今度は言う事にしよう!
9時ごろ家に帰ると、
パパンがすでに家のスダレを片付けた所で
雨降る前にやってもらって良かった!と
一安心のママン。
金曜日はそんな感じで終わり、
土曜日(台風上陸前日)は早朝から雨。
タンタンが仕事で早出だったので、
パパンもママンも朝早くから朝食をとり、
ママンはそのまま傘を指して玄関にでて
植木鉢やガーデン小物を家と
風の来ない壁際に避難させ、
ベランダの物干しざおも下におろしました。
前回、台風の最中に庭に出て、
飛びそうなブルーシートを見に行って
怖い思いをしたので、
さすがに学習して、万全の備えです
朝から用事したので、
9時半には家事と台風の準備は終了!
テーブルには停電用にランタンと
ローソクとライターも用意。
ここまで早く準備するのは人生初です!
避難用品も出しやすいとこに
昨日からスタンバイしています。
準備も済んだし雨やし、
イオンモールでも行こか!と車で出たのですが、
まだ10時なのに道路は混んでるし、
駐車場はいっぱい!
みんな同じく台風前の買い出しでしょうね!
店内はハロウィンムードいっぱいなんだけど、
家電コーナーではラジオを買ってる人や、
水を大量にカートに乗せる人も多く、
そんな店内を見てると少し緊張してきました。
本当は台風がそれて、
こんな準備が全部無駄に
なってくれたらいいんだけど、
すでに次の25号も発生で来週に上陸か?
なんてニュースも出てるしー
来週は京都でミネラルショーがあるのに!!
やーめーーーてーー!!
一生懸命おこずかい貯めてるのに
これ以上の被害が出ませんように!
祈るのはそればかりです!!