ひえいに乗って下鴨神社へ | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。
 
 
昨日の「新緑の瑠璃光院へ」の続きです^^
 
美味しいランチを食べて満足になったママン達。
本当はここでもっとノンビリして解散でしたが、
まだまだしゃべり足りないし^^;
ちょっとカロリーを消費しないといけないので
もう少し京都の大人遠足を続けることにしました。
 
ここでも美しい着物美人を見かけますきものキラキラきもの
バックがたすきがけだから観光の
外国の方かな?
 
さて、いよいよ駅に着いたら
今日のイベントの1つ!!
叡山鉄道の「ひえい」に乗りまーす京阪6000系中間車
 
わざと一本遅らせてでも乗りたい「ひえい」!!
 
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
 
緑の中を深緑に輝く「ひえい」キラキラキラキラ
 
深緑のボディは「大地の気のパワー」、
窓の楕円は「神秘的な雰囲気」や
「時空を超えたダイナミズム」を表すそうです!
かっこよすぎキラキラキラキラ
 
 
車体のロゴマークは「スピリチュアルエナジー」
を表してるのだそうです!
なんか運気があがりそうアップアップ
 
駅舎と他の車両が若干レトロなので
「ひえい」の最新鋭感が際立つかと思いきや
目立つけど色味が渋いので、
そこまで目立つ感じではないところが
さすが京都の電車です^^
 
とはいえ、アニメ「銀河鉄道999」に出ても
おかしくない未来感がワクワクさせてくれます。
 
ウキウキと中に入ると一転してレトロ空間照れ
 
丸窓とフカフカの座席が心地よく落ち着けます。
 
最前列の運転席から見る緑が美しい。。。
 
乗りたかった「ひえい」に乗れて
さらに気分UPなママン達^^
 
終点の出町柳駅までしゃべり続け、
次は昨日のコメで、
素敵な天然石アクセサリー作家のハギノさんが
当てて下さったように
鴨川の下流の素敵な神社「下鴨神社」へ
向かいました。
 
ここは流鏑馬(やぶさめ)が行われる、
神社の大きな森の道。
糺(ただす)の森です。
 
月に一回の手作りフリマもここでやっています。
 
森の横には綺麗な小川が流れていて
マイナスイオンもたっぷりしずく
 
ここでのママン達の会話。。。
ママン「こういうとこって、ほら!
     体にええフットなんとかがあるんでしょ?」
ママ友K「マイナスイオンでなくてフット?」
      「フットチーネ!!」
ママン「そらイタリアンやんww」
ママ友Y「フットボールちゃうしな~ww」
ママン「そやなwwなんやろう!?」
 
答え、分かった方も多いでしょうねw
正解は「フィットンチッドでした」
ボケないためにスマホで検索しましたてへぺろあせる
 
その後は忘れないように、森を歩きながら
フィットンチッドを連呼していましたw
 
ママ友8人でしゃべったり笑ったり写真を撮ったり
忙しくしていると喉が渇く!
 
美人水!!
こんな看板を見つけましたが、
すでに5時前で閉店準備をされてたので断念汗
 
ママンは2年前にパパンとフリマに遊びに来て
飲んだことがあるのです。。。
みんなに「2年前これ飲んだわ!美味しかった。」
と報告すると、
「それで綺麗になった??」と質問。。。
「たぶん。。。でも美味しかったよラブラブ
 
前に来たのが真夏だったので、
冷たいかりん水は喉にも優しく程よい甘さで
かなりの美味でした音譜
 
そんな話をしつつ森を歩いていると、
雑太社(さわたしゃ)というお社が出てきました!
 
下鴨神社は関西で最初にラグビーの試合が
行われた所だそうです。
 
こんな石碑もありました。
 
今日のハンドメイドママ友の会は、
息子のラグビーチームのママ友なのですが
ここは知らずに来ていました。
でもこれを見たら素通りはできない^^
 
この日は息子のゴッチュンが怪我をしてるのに
試合に出ていたのもあったので、
皆で絵馬を奉納しました。
 
絵馬はこの絵文字🏉と同じく、
昔の皮の楕円球(ラグビーボール)です。
 
「全国制覇!」「優勝!!」「ラグビーW杯成功!」
等の熱い祈りの絵馬が多く下がる中で
ママン達は「怪我しないで」「楽しく」等々、
親目線のお願いをしてきました。
 
森の中を8人横並びに歩いて、
「Gメンの女刑事は誰が似てる?」等
おしゃべりしながらさらに森を歩くと
やっと奥の本殿に着きました。
 
お参りを済ませて、
また森を抜けて駅前に向かいます。
 
森の小川で古式ゆかしい水占いをする少女達。
 
お茶屋さんも緑の中。。。
 
森を抜けて駅前に出ると、
さすがにしゃべりすぎ?で喉が渇いてきました。
 
しかし土曜日の夕方はどこも満員!
それでも諦めないママン達関西のおばちゃん軍団
一度は満員で断られたカフェに、
しばらくしてから再度アタック!
 
今まさに8人のお客さんが帰るとこだったので
運よく入れましたー!
この粘りがおばちゃんパワーですww
 
柚子ジュース・ベリージュース・レモンスカッシュ
 
美味しいジュースでまた生き返り、
また、ひとしきりおしゃべりしたところで
今日の大人の遠足はお開きになりました^^
 
次回はちゃんとハンドメイド教室で集まります!
またまた、おしゃべりで手が止まったら、
先生ごめんなさいてへぺろしずく
 
追記・画像の一部はママ友カメラマンさんから頂きました!
    綺麗なお写真、ありがとうございましたm(__)m