先日、Wデートに行ってきました(*ノω・*)テヘ
なんちゃって(死語)
といっても、内訳は。。。
うちとママ友Lさんのご夫婦の4人です^^;
しかーも、デート相手は。。。
私とLさん、パパンとL旦那さんのWデートですww
この日はLちゃんが昼からしか出かけられなかったので、
パパンと先にランチしに大阪京橋へ。
今日はイタリアンのランチ。
一見、こんな普通のランチですが、
全景は旗ついてましたww
旗を取るとき恥ずかしかったwww
今回は忙しいお店ばかりだったんで
ブログの事が言えなかったので
店名は全てナシにしています。
すみませんm(__)m(差支えあれば消しますね)
ランチを食べたら大阪駅へ!

名探偵コナンズカフェが大賑わいでした!
Lさん夫妻がつくまでの間、
パパンのジャケットを購入!!
思い切ってポールスミスにしたので
ママン家的には清水舞台です(;'∀')<トビオリ~
だって、背広は吊るしがデフォだもんw
しかもパパンの部署は背広着ないでいいんで
普段はイオンのポロシャツだしww
それでポールスミスに興奮したママンが
家族ラインで報告すると、
娘のタンタンは「イイネ」スタンプをポンポン!!
息子のゴッチュンが「俺にも貸して!」と
大盛り上がり。。。悲しい一家だw
高い買い物(うち的にw)をしたので
映画館のあるビルの屋上で頭冷やし。

紫陽花が色とりどりに咲いていました






ベリーのパフェ





夜の生クリームは何故こんなに美味しいのか?
ドリンクは、
ママンは赤い彗星ではなく青!
エディブルフラワーで色づけされたハーブティ

ママンは何かドリンクを頼むとき、
ほぼ一番変な見たことない物を頼みますw
人生冒険!!
これはメニューを忘れちゃったけど、
ラベンダーの香りが。。。
L旦那さんがこれを匂って、
「時をかける少女」のやつ!というので
「誰が原田知世やねん!」と言うと
全員がスルー。。。(泣)
そのまま、オタク3人とロック大好き妻Lさんとで
懐かしいNHK番組「タイムトラベラー」や
昔のウルトラシリーズ等の特撮話になり
最後は「宇宙猿人ゴリ」のネーミングセンスに
ついてやたら盛り上がるのでしたw
終わり
って、終われるわけがない!!
なんちゃってWデートブログはここまでで、
ここからはヤマトの映画の感想です。
ヤマト2202の映画に興味のない方は
ここで終わってくださいね!
これから観に行く方も読まない方がいいです^^;
おもいっくそネタバレします!
私情丸出しです!
そして、たぶん長くなる予定です。
それでも「ええわ」という寛大な方のみ、
ここからお読みください。
前にもかいてますが、
ママンと一緒にヤマトを観に来ているLさんは
アニメを最近見だした主婦。
それも「おそ松さん」で声優にころんだ方w
おそ松さんの声優さんと今のヤマトの声優さんが
かぶっているので観に来ています。
なのでヤマトに関する予備知識は皆無w
前回のヤマトを見終わってから、
「波動砲って、あの大きな大砲の事か~!」と
言って、
ママンを思いっきり笑わせた人ですw
そしてママンは、ヤマトは本放送から見てて、
本格的にヤマト沼にはまったのは、
再放送で中学に入ってからですが、
全てのヤマトを観てきた人です。
その2人が映画が終わってからの感想が
「なにがなんやらー!?」で一緒でしたwww
ええんかいそれでー!!
あらすじはナシで、順不同に思いついた事から
書かせてもらいますね。
まず良かったことから~!
前の映画ではスターシャと沖田艦長が
「大量破壊兵器になる波動砲は二度と撃たない」
約束をしたので、
古代がその意思を引き継ぎ、
大量の敵を前にしても悶々としてて、
波動砲を撃つ、撃たないと大もめだったのに
(ザックリすぎな説明w)
今回は波動砲の大安売りww
時間断層工場で大急ぎで作ったアンドロメダと、
その他の地球連邦の何万の戦艦たちが
画面いっぱいに登場!
ママンなんか、これを見て絵本の「スイミー」を
思い出しましたw
海中を泳ぐ大量の小魚かと思ったもんw
CGってすごいw
それらが一斉に波動砲を撃つんです!
スイミーが波動砲一斉放射ww
えらいもん見たwwww
別にコレには文句いいません。
敵の自滅型の刀の形の攻撃艦隊は
嫌な気分になったけど、
(地球の戦艦に直接刺さって自爆)
バトルシーンはスピーディでスカットして
めっちゃ良かったと思います。
あとやたら美女が活躍するのが良かった~

同じ女性として嬉しい限り!
2199からの山本はおいといて
(どうしても山本明をリメイクで女性にしたのが
許せない心のせまいママン)
空間騎兵隊の色っぽいねーちゃんが
モビルスーツで大暴れで斎藤を助けるシーンは
なんとも爽快!
ええとこはここまでー!
次からはヤマト愛ゆえの文句をかきます。
とにかく今回はストーリーがややこしすぎ!
バックトゥザフューチャーで言えば2。
面白く簡潔な1、伏線たたみで爽快な3に比べ
説明や伏線広げが面倒くさい2と
同じ立ち位置なんで仕方ないとは
理解しています。
でも、ガミラス人なのにヤマトに乗っている
クラウス・キーマンの謎の生い立ち解明や
ストーリーに深みを出すために
敵の心情を描くのはいいんだけど
ちょい長いかな。。。?
ヤマト乗組員以外の心情描写ばかりで
誰に感情移入していいか、
分からなくなりがちでした。
でもそれは、ママンが単純なんで、
分かりやすい勧善懲悪しかダメなんでしょうね。
そこまで自分を分かっていながらも、
やっぱり馴染めなかったのが
ヤマトの荒鷲「加藤三郎」隊長の扱い!!!!
ヤマト内で授かり婚した加藤のお子さんが
遊星爆弾症候群で重症とした設定。
戦争はきれいごとではないのは分かっているけど
ヤマトの映画で、苦しむお子さん(2歳)を観るのは
やっぱり辛い。。。
そして、その子の為に、血の涙を流しつつ
ヤマトに乗り込んだ加藤に
いくら敵の黒サーベラーの策略とはいえ、
あんな選択をさせるなんてさらに辛すぎる!
どんな地獄の選択かは書きませんが、
加藤がかわいそうすぎる。。。(血涙)
次回作では彼に救いを!!!
最後に完全な私情ですが、
説明もなくドUPで何度も出てくる
地球の美人艦長が嫌な過去を思い出させる。。。
なんか気になるのでパンフを見たら
謎の戦艦の艦長「藤堂早紀」と表記。
藤堂ちゅうことは、地球の藤堂長官の身内!
昔、ヤマト3でママンの偏愛する相原通信班長と
恋仲になった藤堂晶子に似てるやん

今回は相原君と何事もありませんようにと
祈らないと!!
次回公開は11月らしいですよ。。。
えらい間があくんやなぁ。。。
まー、こんだけなんやかや言いながら行くけどww
それが打たれ強いヤマトファンの性(-""-;)
次回はスカッと爽やかヤマトを期待します!