こんにちはママンです^^
今日からお仕事はじめの方も
多かった事でしょうね。
いきなり大雨で寒い連休明けになりましたが
お風邪などひかれませんように。。。
さてママンの連休後半は
いつもの信州の山小屋でしたが、
今回のブログはまだ連休前半の
大阪ミネラルショーです^^;
前回はミネラルショー初日の
戦利品ブログを書きましたが、
今回は最終日の戦利品です。
最終日はパパンと
前の仕事場の友人2人とその妹さんと
総勢5人で参戦!
お昼とお茶の休憩時間だけ決めて
あとは入り口で分かれ、
それぞれの目標に向かいます^^
初日に欲しい石をGETできたママンは
少し余裕でブースをまわれました^^
といっても石を見たら血が騒ぐw
手ぶらでは帰れませんw
フリマ用の石を見るのも
女豹の視線で探していましたw
(かなり大型の女豹だww)
そして見つけた戦利品を公開します^^
まずはタンタンから頼まれた
タンザナイトのアクセサリー

タンザナイト(タンザニア産)のリング

(実物はもう少し色が濃いのですが
照明で飛んじゃった><)
今年はタンザナイトのアクセが
少しリーズナブルになっていたので
最終日は参加できなかった娘のタンタンから
「タンザナイトの素敵なアクセをよろしく!」
と頼まれていたのですが、
このリングを閉店の1時間前で発見!
悩んだけど買っちゃいました!
だってタンザナイトでハートカットで
紫がかった群青色も素敵だったし、
しかも40%引きですよ!
これを買わなきゃ女子じゃない(〃∇〃)
なんてねw
タンタンがいらなかったら、
サイズ直ししてママンがもらうつもりでしたw
(もちろんデカくしますw)
ですが無事にタンタンが気に入って
彼女のものになりました^^
ママンが自分に買ったのはこれです^^
今年ショーでざわついていた人気者
レアストーンの
グランディディエライト(アフリカ産)
ママンはこの石は知らなかったのですが、
ショーのレアストーンブースでも
人が集まっていたので気になって
見に行ったら綺麗な色だったので
買っちゃいました!
といってもお高いマダガスカル産ではなく
最近出たというアフリカ産で
めっちゃリーズナブルでしたw
緑系もいいけど青系の綺麗な
超ち~~さな物を選びました^^
(大きくて照りのあるのは買えませんw)
ママンの大好きな蛍石(フローライト)は
産地によって色が違うのが
コレクター心をくすぐられます

青色がパキっとしててママンが好きな
アフガニスタン産のフローライトが
小さいポイントになっていて可愛くて
数本入ってお得だったので買っちゃいました^^
真ん中のものです。
昔に買った石も
今回のショーが終わってから、
プラスチック板の上に立ててみました^^
ママンは並べてニヤニヤしておりますw
右端アフガニスタン産。
左端パキスタン産のフローライトです。
写真を拡大してしましまカラーを
見てくださいね^^
今回は石のケースを箱買いしたので
ゴチャゴチャになっていた石を
ちゃんとケースにいれて
整理したいと思います。
こんな感じで縦長タイプと横長タイプで
ただいま絶賛整理中w
右上は中国産のフローライトで
水晶が共生しててキュート!!
左上はインド産のヒューランダイトです。
これは単独で写した物。
ケースに入れるとお洒落に見える気がするw
たまたま今回の写真にはいっていましたが、
写真の下のバレッタはミネラルショーではなく、
3月の「ドームのわっかで石まつり」で買った
ミネラルショーでおなじみのお店Hyo-tanさんの
カルサイトとサンゴとパールのバレッタです。
このショップのアクセは独創的で素敵で
ママンは10年来魅入られて
色々コレクションしています^^
今回のミネラルショーでも
新作のバレッタが出てましたね!
このお店は魔法の道具みたいな
不思議なアクセもいっぱいなので
一度HPをのぞいてみてくださいね!
このように最終日のお昼過ぎは
かなりセールになってるお店もあるので
意外なお得品がでます。
ショーが終わってから、
近くのカフェで戦利品を見せあう
石女子会がまた楽しい
(パパンもいたけどw)

みんないいお買い物ができたようで
大満足でお開きになりました!
関西のミネラルショー(ミネショ)といえば
次は6月30日の石まつりと石まつりHP
秋の連休の京都ミネラルショーですね!
それまでにヘソクリためねばー


