こんにちはママンです。
年度末で大忙しなうえに
喉がイガイガしてたのに
先日送別会で調子に乗って
カラオケをぶっとおしで5時間もしたら
声がボヘミアン状態に(*_*)
皆さんは春先の風邪に
気を付けてくださいね!
そんな喉イガイガのママンですが
南米旅行の続きUPしま~す^^
ここから読まれた方は、
今までのも良かったら読んでくださいね。
さて、月明りを見に行った次の日。
素敵で快適な塩のホテルで熟睡したら
まだ日の出前からロビーに集合して
今度はウユニ塩湖の朝焼けを見に行きます。
ウユニはすべての時刻が
全く違う美しい表情を見せるので
このようなハードスケジュールになります^^
まだ日の出前の塩湖。
空気がキリリと澄んでいて
かなり寒いけど気持ちいい(^∇^)
陽が上がりだすと
一気に色彩が鮮やかになってきます!
ウユニでもポケモンGOの人状態パパン。
(ポケモンGOしてない人、
わからないネタでごめんなさい)
どんどん明るくなる塩湖。
(パパンはポケモンGOしてるのではなく
湖の底を撮影していますww)
薄明りの中、
思い思いに撮影するツアーのみなさん。
薄紫の大気が美しい。。。
どんどん明るくなってくる塩湖。
まだ風が強く、
天空の鏡にはなりませんでしたが、
それでも美しい風景。
そして完全に陽が昇ったら
また4WDに乗ってホテルに戻ります。
湖の中を走る前の車。
メカニックな車すら幻想的!
今まで見えなかった他のツアーさん達の車も
ぞくぞく戻ってきました。
実はこの時、残念ながら
ツアーの方全員は参加できませんでした。
高山病で頭痛と腹痛になった人、
熱が出て動けなかった人、
頭と体が重くて起きれなかった人等
高山病の人が数人出てこられたのです。。。
その方たちはガイドさんと相談して、
無理せず安静に寝てることになりました。
心配したツアー仲間みんなで
持って行った薬やスポーツドリンク等
早く治るように色々差し入れしました。
ハードでタイトなスケジュールだったので
みんなの中に前にも増して
強い絆が生まれていました^^
ママンもパパンも
前回の新婚旅行でも今回も
高山病にはならなかったのですが、
ベッドから起き上がるときに
なんだか頭がボーッとするので
そんな時はロビーで暖かい飲み物をもらい
ゆっくり休むことにしました。
高山病は年齢に関係なく、
予期せず急に起こる症状です。
軽く考えてはいけないと心に刻み、
罹った方の回復を願いました。
さて高山病予防のためには
充分な睡眠と休憩。
そして、しっかりと食事ですよね。
けど食べ過ぎもダメ~(*v.v)。
バランスの良い栄養補給が必要。。。
スープと生のコカ茶とおかゆもと
しっかり水分を補給し
身体も温めます。
ホテルの朝食バイキング最強!
(でも、これで良かったんかな?)
このホテルはママンが泊まった時は
8割が日本人で、
他のツアーの方が
かなりお年をめした方が多かったからか
(自分は棚にあげる (・x・ノ)ノ⌒ポイッ!)
おかゆが常備されていました^^
ありがたや~!!
マチュピチュに行った夜、
ツアーの熟年女性がほぼ全員
真夜中に足が攣ったので
「カリウムとビタミンはいるわね~!」と
みんなでせっせとフルーツを
食べるようにしました^^
ペルーもボリビアも
食べ物は本当に美味しくて
フルーツも完熟が多く、
果糖が気になりつつも、
毎食めっちゃ食べてました^^
さて、朝食を食べて休憩したら
昼と夕暮れと星空の観察に出発です!
ウユニ満喫の一日~~!!
ここで最後になりましたがお詫びです。
前回のブログの終わりに
次は昼間のウユニ塩湖と予告しましたが
朝焼け写真もいっぱい載せたくなったので
昼間の話題は次回にしました。
楽しみにしてた方、ごめんなさいm(__)m
美しいウユニ塩湖の写真がいっぱいなので
どの写真を選んだらいいか
分からないほど美しいのです~!!
なので何回にも分けてUPさせてくださいね!
インスタ映えどころじゃないのです(ノ)゚Д゚(ヽ)
インスタやってないけどw
(息子がなぜやらない!もったいない!と
言ったほど美しい写真ばっかりなんです^^)
次回の「ママンのウユニ塩湖絶景の旅」
お楽しみにね♪