こんにちはママンです。
連日の連投でお腹いっぱいの方
ほんと、すいませんm(__)m
ここからはいよいよ未踏の地
ボリビアになるので
少し文章控えめで写真が多くなる予定です^^;
今までの旅の記録はこちら
よかったら読んでくださいませ<(_ _)>
この日のロビー集合は早朝4時半!
しかも朝食も済ませての集合ですw
バイキングなので目移りしますw
早朝でも、しっかり食べる~♪
朝ごはんのお供はこのお茶。
生の葉っぱに直接お湯をいれて飲む、
これは「コカ茶」と言います。
コカっていうと
危ない事を思い出しますが
このコカ茶は昔からアンデス一帯で
一般的に飲まれているハーブティです。
高山病にも効くので、
ママンはこの旅でたくさん飲みました。
そしてデザートは謎のフルーツ!
ミカンみたいな皮をむくと
でてきたのはアケビみたいな中身Σ(・ω・ノ)ノ!
パッションフルーツらしいのですが
日本でよくみる物とは違いますね。
種がめんどくさいのですが
甘みがくどくなく爽やかな味でハマリました^^
朝っぱらからお腹を満腹にして
いよいよペルーを後にして
お隣の国ボリビアに到着!!
憧れのボリビアです~!!!
ママンが趣味でやってるアンデス音楽は
ボリビア系が多いので
感激もひとしお!!
「憧れのロス カルカスと同じ空の下にいる!」
な~~んて
まるでアイドル好きの子が東京で
「AKBと同じ空気を吸ってる!」と喜ぶのと
あんまり変わりない状況ですw
ママンが参加していたツアーは
英語が堪能な笑顔が素敵なガイドさんと
熟年夫婦4組・新婚さん2組
娘さんとお母さん1組
旅慣れた1人旅の奥様の計16人です。
その老若男女混ざる16人が
ボリビアのラパス空港の
坂道を歩きだした途端、
全員がみごとな息切れwwww
それもそのはずラパス空港は
標高3640m!!
富士山の9合目と同じ標高ですw
なんとかゆっくり歩いて身体を慣らし、
空港でランチを頂きます。
異国の地でなんとも温かみのある
日本食のお弁当。
コンドル旅行社すごし!
そしてまたバスと4WDを乗り継ぎ
ときおりリャマの群れを見ながら
ウユニの大平原(アルティプラーノ)を走り、
ついに今日の宿
「パレシオ デル ソル」(塩のホテル)に
ようやく到着~~!!
大平原に建つホテルの屋根がおもしろいw
(屋根の向こうに標高6000mの山が見える!)
ホテルの中もすごいんですΣ(゚д゚;)
入ってすぐのロビー。
この柱をご覧ください!
塩のブロックでできています。
茶色と白の地層模様がお洒落。
ここは天井も柱も、
もちろん壁も塩ー!!
さすがウユニです!!
吹き抜けの天井が気持ち良し^^
ホテルの廊下は
色んな塩のインテリアがあって
飽きることがありません。
インカクロスの塩のオブジェ。
ボリビアの物産展示もセンス良し♡
さっきの吹き抜けの階段を上がると
何故かアフリカンテイストのラウンジが!
ロビーで無料のドリンクを入れて
ここで1人ノンビリするのが気持ち良かった^^
ドアをあけたらコレですよ!
部屋の前の噴水がおしゃれすぎ!!
素敵すぎる(*´艸`*)
夜は七色のライトアップ☆
写真が14枚しか貼れないので
塩のリャマや塩の椅子や
民族衣装の他の多彩なオブジェが
紹介できないのが残念(´;ω;`)ブワッ
そして部屋の中は
インカテイストのインテリアでまとめられていて
壁もベッドも塩塩塩~~!!
パパンが壁をなめたら辛かったしw
当たり前か(^▽^;)
これどこか分かりますか?
ベッドの上の天井です。
塩ブロックで出来ています。
湿気で塩が垂れてるくるので
起きると毛布に塩の塊がついてますw
寝てる時にクチに入ったらどうなんのかな??
そのベッドから見える景色がコレー!
「何にもない何にもない、全く。。。♪」
それしか浮かばねぇww
どこまでも続くウユニの大平原!!
ホテルの探検が終わったら、
夕食までホテルの近くに散歩にでかけました。
たまに多肉植物が生えてる他は
見事に何もないんですけどねw
アルティプラーノの夕暮れ。
母をたずねて三千里のマルコが歩いた
何もない平原パンパの壮大さが
ここで実感できました。
(マルコはアルゼンチンで
しかも草原パンパなんだけどね。)
そして夕食!
バイキング方式なので
食べ過ぎに注意しながら
(できなかったけど)
美味しい料理に舌鼓をうちましたが、
一番おいしかったのがコレ!
キヌアのパフェです♡
下と上のツブツブがキヌアです。
ダークなチョコ味でおいしかった(灬ºωº灬)
さて、今日もここでは終わらない!!
このあと、いよいよ話題沸騰の
天空の鏡「ウユニ塩湖」の
星空観賞に出発です─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
次はママンの奇跡の一枚も登場!?
次回の「ママンのウユニ塩湖の夜」を
お楽しみにね♪