早春の富士山家族旅行(いまごろ^^;)2日目 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。



先ほど、ママンのお友達から、


夏休みの旅行の参考にするから


2日目をUPして!という嬉しいメールを頂きました!


こんな濃い旅行でいいのかしら?と思いつつ、


嬉しいので早速2日目もUPしますね!



すてきな御殿場のホテル「時之栖」さんの


朝ごはんのバイキングを堪能しまくった後、


一家が向かったのは、


ママンが愛してやまない愛読書


武田百合子著「富士日記」の書かれた


富士山麓の高級別荘地です。


http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%88%E4%B8%AD%E3%80%89-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%AD%A6%E7%94%B0-%E7%99%BE%E5%90%88%E5%AD%90/dp/412202854X


この日記に書かれている、


大作家武田泰淳氏とご家族のなにげない毎日が


なんとも魅力的で、もう10回は読みなおしています。


そこで、なんとかこの別荘にいってみたい!


ここで書かれている富士山を私も見てみたい!



あいにくの曇り空で、道中は全く姿を現さなかった富士が


別荘地についたとたん木々の間をぬって、


雲間から!!



フリマママ


感動で、車から降りて写真を撮りまくるママン。



ただ、ここは個人所有の別荘地なので、


用のない一般人は、長居はできません!


最後にこんな素敵な富士山を撮って帰りました。


フリマママ


あああ~、これが百合子さんが


ご家族と見ていた富士山なのね!!



さて、ママンのみはしゃいだ別荘地を後にして


適当にドライブしてやっぱり寄っちゃったのは


山梨にある「宝石の森」


http://www.eigado.com/mori/guide.html


もうここも4回位きてるんですがw


あいかわらず、ここの天然石の庭は圧巻!


庭にある、巨大ルチルのオブジェです。



フリマママ


下の立って見上げるとこんな感じ!


フリマママ

こここ、怖~~い!



初めて山梨に来た時は


まだ天然石ブームがくる前で


たしか15年近く位前かなあ?



まだミネラルショーなんか行った事もなく


めずらしい石は博物館や理科室でしか


見た事がなかったので、


山梨の天然石屋加工場で、


普通に水入り水晶の太いポイントを見たときの


感動はいまでも覚えてます!



「なんて素敵!」と石に魅了され、


家族で山梨の石屋さんめぐりをしたものでした。


いまだに水入りの石が大好き^^


ママン一家の天然石ブームが発祥の地ですw



天然石の庭を見学して(無料)


富士山レーダードーム館の近くで


またランチバイキングで昼ご飯w


フリマママ


このレーダードーム!!


なんかゲッターロボの基地に似てません??


いつ見てもカッコイイわーー!!


SAで売ってた、水晶を掘って作った基地の置物


ああ~、欲しかったなー!!



朝昼と食べすぎたママン一家は、


ここの近くのバッティングセンターによって


夕飯の為に腹ごなし!


もとソフト部のタンタンが燃えまくりw



バッティングセンターの近所には


またまた4回目?になる、可愛い石屋さん


石ころ館があり


http://www.tanzawa-net.co.jp/shop/13.html



お土産に買いやすい石が多いのですが、


ここもなにげにのぞいたら、


ああああ、運命の出会い!



ほしかった貝の形のままの


オパールのペンダントを発見!


フリマママ


(またピンボケですいません^^;)


リーズナブルなお値段なのに、


少ないながらちゃんと赤い遊色も出てて


一目ぼれしました!


パパンに頼んで誕生日祝いに買ってもらい


いまは入学式や軽いお出かけにヘビロテです^^



そろそろ夕方近くになり、


今夜の宿河口湖の「サニーデリゾート」に到着!


http://www.sunnide.com/


河口湖班に建つ、薩摩藩島津家の別荘跡地


広さなんと2万坪のお宿です!



ここはホテルやコテージなど色々あり、


うちは今回はコテージを選択。


森の中の2階建てのコテージは


下はベッド2つ、上は和室。


晴れていたら、きっと富士さんが目の前だったはず!


フリマママ

曇っていて、富士山は見えなかったけど、


森の木が目の前にあり、癒される景色でした!



またコテージの前に大浴場があり、


浴衣を着て、森をちょこちょこ歩いて入浴に^^



露天風呂は河口湖が真正面!!


晴れていたら、富士さんが目の前に見れたらしいです^^;



さて、今夜の夕食は和食!



フリマママ


あ~、うっかり前菜しか写真とってなくてww


地元の食材を使った美味しい和食でした!



そして美味しいお食事のお共はコレでしょう!




フリマママ

富士の水を使った地酒の吟醸!


辛口だけど、のみやすい日本酒を冷やしてグィ!


ああ~、幸せ^^



そしてここでサプライズ!


パパンの誕生日だったので、


内緒でケーキを頼んでました^^



フリマママ


実はうちはパパン・ママン・タンタンの


3人もが3月産まれw


3月生まれに飽きたので、ゴッチュンは7月生まれです。



美味しい夕食を頂いてホロ酔い気分、


しっかし生憎、そとは大雨!


しかたないので地元のTVをダラダラ観ていたら、


(ローカルCMっておもしろいですよね!)


パパンが「家族麻雀しよう!」と言いだし、


フロントに聞いたら、麻雀セットは2時間5000円!



それなら近所のドンキに買いに行こう!となり


しかしお酒を飲んでないのが、未成年のゴッチュンのみ!


彼はつい先月に免許を取ったばかりで、


それもママンの軽しか乗った事なし!


(今回はパパンのワゴンで来ています)


まー、これも経験!と河口湖のドンキへ


大雨の中、超初心者のドライブで


麻雀セットを買いに行く一家。



何回か毛穴が開くような運転がありましたが


無事に麻雀セットや地元のお酒も安くで買えて


なんとか無事にコテージに戻れましたw



この時にドンキで買った、ブルーベリーのお酒!


綺麗な水色のお酒で、みとれちゃいます!!



フリマママ


ゴッチュンが大勝ちして、


パパンが最後に親の尊厳をかけて追いかけた


大笑いの家族麻雀も終わり、


静かに寝るママン一家(実はこの辺記憶がないのww)



マニアックな旅行も、あと一日になりました^^;