こんにちはママンです。
先週から踵が痛いなーと思っていたら、
一昨日から、えらい右足が腫れだしまして、
今日、整形外科に行ったら、
「ああ~、これってマラソンの有森選手がなったのと同じだ!
陸上選手がよくなるんですよ!
足の裏の筋肉の炎症です!
あとね、華麗で踵の骨が削れてるから、
それでも痛くて腫れてるんだね!」と言われました。
はい!わざと漢字を間違えてます!
だって悔しいやないですかー!!
カレーだなんてww←悪あがきww
去年の暮れからバタバタしっぱなしのうえ、
金毘羅さんに登ったり、
一日歩きっぱなしの日が何回もあったり、
あげくに、踵が痛いのにアンデスの
ダンス練習までしちゃったしなー!
あと負荷が重くなりすぎてるって自覚あります(TωT)
とにかく、ある程度の年齢になったら、
クッションのあるいい靴を履かないといけないんやー!!
と痛感しました。
みなさんも靴と体調には気をつけてくださいね;。;
あれ!ヤマトの話かくつもりが
なんやしらんババクサイ話にww
いややなー、もう(泣)
ということで閑話休題!
やっと本題のヤマト2199の話題です。
とにかくネタバレバレ!!ですんで、
ネタバレが嫌な方は決して見ないで下さい!
あとヤマト2199が好きな方もww
ヤマト2199ですが、京都の映画館で観て来ました。
その前にもジョン・カーター観て、
2本立てで観たんですが・・・。
さー、言いたい放題の始まり始まりw
まずね、なんとなく始まるんです!
つまり主題歌が最後までない!!
これって、なんとなく、
ケツのおさまりが悪い!って奴ですよね。
↑
(お下品w)
んでもって、新作製作者がやりたかった事って、
もしかして前作の矛盾点の補足(説明)ですか??
急にスターシャのメッセージをもらって
慌ててヤマト計画を変更した旧作と違って、
新作はイスカンダルから1年前から使者が来てて、
イスカンダル行きも、ちゃんと用意出来ていたというのが
今回、前とストーリーが大きく変わったところでしょうか??
けどね、そういう説明みたいなんが
ぶっこんであるのでストーリーのテンポが悪い!!
(これについては大きな推測的ネタバレが
ありますが、ここでは控えておきます。
感のいい方は、これだけでも気が付くかもですね!)
一緒に観たパパンは
「これで、つじつまが合ったねー!」と
嬉しそうに感想を言うので、
ママンに嫌な顔をされてましたw
ママンはつじつまより勢い派w
この新しい説明部分は手放しで喜んでる方もいるので、
良い悪いは個人の趣味でしょうね。
冥王星戦線での戦いは、
今回は大きな作戦があっての事にされてますが、
まー、それはおいといて、
あの「ゆきかぜ」が特攻してゆく名場面!
あれは今回のは許せなかった!!
特攻していく最中に、
「ゆきかぜ」の乗組員全員、もち古代守兄さんも
勇ましい歌を嬉しそうに歌うのです!
宇宙船乗り(船乗り)の歌とでもいうのか
軍歌?みたいなんを全員で!
こういう特攻を美化するような演出って嫌やな!!
母親になってからよけい、
自ら命を散らす行為を、例え大義名分があっても!!
わざと平気な顔をして歌を歌い、
怖さを見せないようにした健気な演出だったとしても、
やっぱこの映像は好きになれませんでした。
画面についても、
前作をそのままトレースしたような所と、
新しく描き足した画面が混在してるので、
消化不良をおこすんですよ!
新しいなら新しい!
古いなら古いまま!どっちかにしてーー!!
まー、これも好き好きですけどね。
キャラについては前回のブログでも
いっぱい文句いいまくったけど、
やっぱサーシャがね・・・((o(-゛-;)
旧作では、薄いパープルのドレスを着た
神々しい美女のサーシャが
メッセージカプセルを手から落とすシーンが、
今回のは、スクール水着をコスプレ風にしたような
格好に変わっているので、
新しいサーシャを見た、古代と島が
「萌え~・・・。」と言うんじゃないかと
一瞬想像してしまって、自分で吹きましたw
旧作では、神秘的なええシーンだったのにw
この辺は、いまどきのファンをとりこむ作戦でしょうか?
沖田艦長にしても、旧作と同じキャラなんですが、
最初っから友人として土方艦長が
ベターと隣にいるんですよ!
地球にいる間は!!ベターっとww
これがねー、濃い大人物が2人もいて、
なんかお互いの大きな人格というか人間性を
かえって薄くしてるというか、
えーいハッキリ言って、暑っ苦しい(笑)
土方艦長を見てるとアンドロメダとか出て来そうで
「さらば」と混同しそうになるし・・・。
製作者さんの中で渋いオジサマファンがいたとかw
そういや芹沢さんもいましたよ!
・・・ん?なんか沖田・土方・芹沢って書くと、
新鮮組のブログみたいだなっとw
(そこからとった名前でしょうがwww)
まだまだ言いたい事はあるけど、
これくらいにしよう・・・。
分かってるんですよ、ママンだって、
だてに年とってませんから・・・。
いろんな大人の事情がからみあって、
こういうヤマトになったって。
でもねー、やっぱ初代に手を出したからには
いろんな批判は覚悟されてたと思います。
そのうえで今風にもしなくちゃいけないし
製作者スタッフさん達はジレンマがあった事でしょう。
そこはお察しいたします。
最後に、良かったとこですか??
ありましたよ!!
ヤマトの新しいグッズが買えた事ww
ヤマトの話題が世の中でまた出た事ww
ガンダムはいまだ新しい話題があるけど、
ヤマトはなかなかないし、
それだけでありがたいと思います_!!
大体、初代をリメイクするという勇気が凄いわ!
あとね、昔のBGMで赤い地球が大スクリーンで
映し出された瞬間・・・、
胸がキューーーーンとなりました。
いま、こんな時代だからこそ、
赤い地球を救う事が、救う希望を持つ事が
必要なのだなって・・・。
その事を考えさせてくれた事は
今回の映画を観て、
一番良かった事だなと感じました。
何やかや言って、
映画の始まる前に買ったコーヒーを
一回もクチをつけることを忘れて、
必死で食い入るように画面を観てたママンですww
んで、この続きは・・・
DVDで観ようかなww←観るんかい!(1人つっこみ)
時間が合ったら映画に行くかもだし^^;
観ますよ、そら!
文句いいながらもヤマトだし!
あとから、「え!このヤマトなかなか良かったじゃない!」と
思うかも知れないじゃないですかw
今のとこ、そんなに好きじゃないだけで、
最後まで観ますよ^^;
最後に好きになるかもしれない!
今回はパパンと見に行ったのですが、
最終回は、実写版を一緒に観た、
あーる師匠と観に行きたいとお誘いして終わります!
追記・先ほど誤字脱字がないかチェックしに
このブログを読みにきて心が迷いました。
こんなにブウタレんなら観なきゃいいやんって。
でも、ヤマトなので観ずにはおれないし^^;
なので、描き直しと、少し追記加筆しました。
やっぱ、これから先、褒めて伸びてってほしいもん!
つまるところ期待してる部分があるんです。
最初に読まれた方、ごめんなさい<(_ _)>