ロス・カルカス 大阪コンサート! | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです!


いよいよ今週末は、待ちに待った

ボリビアのスーパースターグループ☆

カルカスのコンサートがあります!!

http://www.geocities.jp/kjarkas2004/main.html



信念、情熱、魂のボリビア


ロス・カルカス大阪公演


6月19日(日) in守口市民会館「さつきホール」

開場1時半   開園2時より

チケットは前売り5500円  当日6000円

くわしいお問い合わせ、申し込み先は、

アンデス音楽情報館コチャバンバTel06-4800-9711(大阪店)

http://www.cochabamba.jp/


カルカスは日本人が思い浮かべる

悲しげな美しいアンデスの音楽とはちと違い

(もちろん、そういうレパートリーもありますが)

美しいハーモニーと情緒あふれる歌詞とダイナミックな演奏で

南米では知らない人はいない!という

すんごいスーパーグループなのです!


前にもフォルクローレのブログで語りましたが、

昔、一世風靡したダンス音楽「ランバダ」は

実はカルカスの「泣きながら~ジョラド セ フェ~」という

曲のパクリだったのです!!

当然、裁判になり、つい数年前にカルカスが勝訴しました!

この曲は、また今年ジェニファー・ロペスが

リバイバルを出して流行ってますよね^^


まぁ、どんなにブログで語っても、

カルカスの素晴らしさは伝わらないので、

「ようつべ」をはりますので、よかったら聴いてくださいね!

南米にはこんなにも魂をゆさぶるグループがいると

知っていただけたら幸いです☆


まずは先ほど紹介した「泣きながら」








カルカスの魂の名曲「ボリビア」






生で聴いたら、こんなものではありません!

しかも年々進化しているカルカス!

関西在住の方はぜひライブにいらしてください!!


前回は一曲目から観客が立ちっぱなしで、

しかも一緒に歌い踊りまくる人々!

「ここは南米ですか?ボリビアでのコンサートみたいだ!!」と

カルカスメンバーに言われた、ラテンノリの大阪コンサートです!

一緒に南米音楽を楽しみましょう!!