こんにちわママンです
先日、お仕事先で
「ママンは、押してダメでも押しやぶるタイプだね!」って言われました
がんばれロボコンの教えを守り続けているママンです
http://www.youtube.com/watch?v=d0JvLHWIXuA
家で娘のタンタンと家族の「押してダメでも・・・」を考えました
まずタンタンはママンと同じ力ずくタイプですが、
ちょっと天然がはいっているので、
「押してダメでも掘りすすむ!」に決定
軸が微妙にずれています
地球の裏側まで掘り進み、ブラジルに出てから「あれ?」と気がつくタイプ
息子のゴッチュンは、
高校のラグビー部で毎日吐く寸前まで(本人談)スクラムで押しまくっておりますが、
実際は理系男子で、しかも2人目の子どもなので
「押してダメなら人のを見てから押してみる」というタイプ
見た目をうらぎって?意外にソツがないのです
パパンはモロ理系さんなので、
「押してダメなら構造を考える」です
だいたい、まず押してみる事もないでしょうね~
構造をみて必要なら、とことん押すでしょうが・・・
結婚してから「お母さん!力ずくでやらないで、構造を考えてごらん!」と
何回注意されたことか・・・・・・
おかげで家の物が壊れる率がかなり減りました
みなさんは「押してダメなら・・・」なんですか