山本小鉄さん | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんばんはママンです。



わが町は日本一暑い夏だそうですA=´、`=)ゞ



そんな訳で、


お買いものに行った後グタ~とTVをボンヤリ観ていたら


突然の悲報が!!!!



元レスラーで解説者の山本小鉄さんが


お亡くなりになってたんですね(;。;)


http://www.sanspo.com/fight/news/100830/fga1008300505001-n1.htm



ママンは80年代初頭、熱狂的にプロレスを観ていまして、


やっぱり新日本プロレスの「ワールドレスリング」を


何よりの楽しみにしていました。



古館伊知郎氏の名調子と、


小鉄さんの経験からくる重みのある解説が絶妙で、


レスラーが放送席に乱入したら、


自ら相手レスラーをグイとにらみ席を守る姿が非常にカッコよかった!!



いかつい(失礼)ルックスなのに言葉使いが丁寧で、


そこがまた解説に重みを増していて最高でした。


さっき調べたら、


話し方教室みたいなものに通われたようで、


さすが現役時代から、ものすごい努力家だった小鉄さん!



今思い出したのですが、どっかで大昔に、


レスラーがマットで気絶した時に、


「危ない!!!!」と窒息しないように応急措置しに


マットに駆け上がった姿にシビレたという記事を読んだ記憶が・・・。


古館さんの本だったのかな?


「あっ、ちょっと待って下さい」と言って、マットに上がるので


当時コレが流行語にもなりましたよね。



最近では鬼軍曹の名で若い人にも人気があったのに、


まだまだ若いのに、とても残念です(ノ◇≦。)



小鉄さんのご冥福を祈ります<(_ _)>



ピグの小鉄さん(Shopがついてるピグさん)に


手を合わせて泣いているママンピグ↓