2010夏の信州~サマーウォーズ編~ | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。



みなさんは「サマーウォーズ」という映画を知ってますか??


先日TVで放送されたので、そちらで観た方も多いのでは?



歴史・ラグビー観戦の繰り返しの信州でしたが、


実はもう1つ取材??した事が!


それがサマーウォーズでした。


http://s-wars.jp/




真田幸村発祥の地の上田はサマーウォーズの舞台でもあるのです。




フリマママ


フリマママ


上田駅前と駅前のバス停のサマーウォーズののぼり。



この映画のあらすじを簡単に説明すると、



数学が得意だけど冴えないヘタレ高校生の建二君が、


夏休みに憧れの先輩から偽装婚約者になるバイトを頼まれ、


先輩の故郷・上田に来るのですが、


先輩の実家は真田の末裔で大家族の個性的な人達ばかり。


そこで仮想世界OZ(オズ)でトラブルが起こり、


現実世界も巻き込んで大事件に!!


さ~~建二君と大家族は現実世界を救えるのか!?


というのが大雑把なストーリーです(ママンの主観による)



はじめサマーウォーズの予告編を見た時は、


仮想世界OZ(オズ)ってのと、アバターって何の事かさっぱり??


自分には関係ない世界だと思っていました。



ところが!


今年の春から始めたアメーバーブログとともに


ブログに付いていたピグで遊ぶようになってから


仮想世界というものが急に理解できるようになり


また上田市にも菅平合宿見学で行くようになったのとで


急にこの映画が身近に感じるようになって、


ビデオを借りて観てみました。



感想は、痛快でおもしろかったです(*^▽^*)/


高校生のひと夏の冒険と恋物語といった感じで、


最後もさわやかな感動があり!これ重要(^^)


映像に「次・菅平高原」とかかれたプレートをみつけて単純に喜んだり。



去年は真田氏歴史館で


「上田市でサマーウォーズを観よう!」とかかれたポスターを見ても


「ふ~~ん、あの訳分からん世界の映画か」とスルーしてたのに(笑)


いや~~、人生って分からんもんですね!!



今夏、上田市はサマーウォーズ人気と


アニメ戦国BASARAの人気で駅前は町おこし真っ最中!!



サマーウォーズのロケ地マップや



フリマママ



上田フリーペーパーの表紙(裏表)も


サマーウォーズとBASARAの2つ。



フリマママ





サマーウォーズグッズが上田市限定で売ってました。



これは限定販売のサマーウォーズ・ソーダ☆


右は仮想世界OZのアバター達、


左は現実のキャラクター達です。


フリマママ



中は普通のソーダーでした(笑)



ピグ友きょうちゃんに捧ぐ、


めっちゃかっこいいアバター・キングカズマの看板(^^)



フリマママ



上田市は落ち着いた、情緒あるいい町なので、


ロケ地巡礼のこいこいマップ片手に散策したら


色々と楽しめたのでしょうが、


今回は時間がなく駅前だけになってしまいました。


いつかゆっくり散策してみたいものです!



あっ!!忘れてた!


1つ駅前以外でも取材したものが!!



フリマママ



サマーウォーズで先輩の家の門のモデルになった上田城の櫓門です。


立派な門(  ゚ ▽ ゚ ;)


さすがイカ釣り舟が庭に入っても大丈夫な家の門だわ!!