6月初旬の庭 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。



このごろ毎日晴天で嬉しいです。


5月とはまた違う花が咲きだしました(^^)



小粒ながら、たくさんのブルーの花が咲いたあじさい!


フリマママ


この花を見ると、


金井克子さんの帽子を思い出すのは私だけ(古っ!)



フリマママ


心配したブラックベリーも急にココに来て


なんか暴力的に元気になってきました(@@)



フリマママ


これはタンタンの好物のゆすら梅。


お弁当にもデザートとして持って行きます。


花も実も可愛いです。


フリマママ


カラーは先月からず~と頑張って咲いてくれています。



フリマママ


うちは手をかけてやらない放任主義的ガーデニング。


といえば聞こえはいいけど(いいのか?)


本当はただのものぐさで、


時々の草むしりと、年に一回の肥料やりしかしません。


殺虫剤もまかないし、ほりっぱなし!


なのに健気に花を咲かせてくれる、


野性的なお花達に感謝してます<(_ _)>



あぁ、ただ今年の柿はダメみたい(;。;)


先日気が付いたら、ツボミの半分が腐ってました!



フリマママ


う~ん(T.T)


ガーデニングを良く知るピグ友さんに聞いたら、


「豊作とダメな年があるから、それかも?」って慰められました。


ちゃんとお世話してないママンはちょっと胸が痛んでます。