セパ交流戦、次から次に別なチームと対戦していく感覚は
やはり特別なステージ感がありますね。

そして、

カープ小園選手の5月度

「JERAセ・リーグAWARD」大賞受賞、
おめでとうございます〜!


巨人の戸郷投手も阪神戦でのノーヒットノーランも素晴らしい成績でしたが、
受賞候補選手の中ではこの二人が1歩抜けていて、
一騎打ちのような形になりました。

ソフトバンクホークスとの3連戦では小園や末包の中軸の当たりが少し止まってしまいましたが、
小園の得点圏打率の高さはいまだに高打率をキープしています。

打線は水ものとも言われているように、
その日の調子や対戦相手のピッチャーとの相性もありますから、
次の日ハム戦での打撃爆発に期待ですね!

何より、対オリックス第3戦目の敗戦から
ソフトバンクにもスイープされて、現在カープ4連敗の状況ですから、
2軍で調子を上げている選手との入れ替えも日ハム戦からされると思います。


中村奨成が調子を上げていることや
育成の佐藤が高打率で結果を出していることですので、
育成から支配下への登録
1軍への昇格が待ち遠しいですね。

1軍メンバーでは
中村健人

同期入団の末包との比較では長打力の面で少し負けており、
外野の同じような立ち位置の宇草にも打撃力ではリードを取られているような形になっていますので、
もしかしたら、中村奨成と中村健人は入れ替えがあるかもしれません。。

中村健人は守備はとてもいいですし、
大きな声で仲間を鼓舞する姿もチームの力になってくれていますが、
まずはバッティング面の調子をもっと上げていけるといいですね。

次の対戦相手の
日ハムの新庄監督

今年は結果を出していて、
蒔いた種がいよいよ実りの時の時期にきているようで、
チームとしての完成度が上がってきています。

新井監督と新庄監督の采配面などにも注目したいです。

カープファイターズ
ホームのマツダでの開催ですから、
赤いスタンドの歓声を力に変えて、
まずは初戦を取れるといいですね。

2軍との入れ替えがあれば即スタメンもあるでしょうから、

今から試合開始が楽しみです〜^^