広島カープソフトバンクホークス
 

カープ、惜敗、、

く〜、本当に惜しかった〜、、

大世良、モイネロの両投手ともに好投して、
終盤までどちらが勝ってもおかしくない展開でしたね。

ゲーム前の予想段階の見どころとしては、

DH枠に誰が入るか、というところ。

打撃力では、林や石原、
あるいは、意外なところで

まさかの

床田や森下の二刀流起用もあるかも?


なんて好き勝手な予想で期待もしたりして

スタメンにワクワクしていましたが、
スタメン発表された名前は羽月でした!

新井監督のことですから、
開幕後、打撃不振だった坂倉を「逃さない」と言って、
あえて2軍調整ではなく1軍の試合で打席に立たせたように、


ここ最近はあまりパッとしない松っちゃんをDHに入れることもあるかもな〜、
なんてことも思っていたりしましたが、
DHに入ったのは羽月でした。

羽月は矢野と同様に打撃力も少しずつ上がっているように感じますし、
以前にはロッテの佐々木朗希から最速165キロのストレートを粘って、
良い打撃成績を残していたこともありますし、
モイネロのようなタイプのピッチャーにも相性が良いのかもしれません。

実際、羽月の今日の打席内容は、

四球とヒットで2回出塁をして、

バントもうまく決めてくれましたね。

甲斐キャノンに1回盗塁を刺されてしまうも、
次のチャンスでは見事にやり返してくれました。

カープ対ホークスの戦いでは、
以前に緒方監督だった頃の日本シリーズ決戦で、

甲斐キャノンに対してまるでムキになるような何度もの盗塁死が
敗戦につながる無謀な試合のことを思い出してしまいますが、、
羽月の足はやはりカープの中でもピカイチです。


交流戦最初のオリックス3連戦では

マツダスタジアムでの試合でDHはありませんでしたが、
パリーグ本拠地でのゲームはDHに誰を起用するかで、
勝負に大きく影響してきそうですね!

 

ホークス初戦の羽月選手起用は

とてもいい働きで本当に良かったのですが、

 

一方、控えのメンバーでは羽月クラスの足だと

盗塁を期待できる代走のスペシャリストは大盛1人だけになってしまうので、

戦略的にDHに起用する選手がキモになってきますね。


カープのDH枠に誰が入るか

それが問題だ。。

それにしても、大瀬良、とても良い投球内容で
勝ち星がつかなかったことが残念ですが次に期待ですね。

昨年までの不調から回復して本来の投球が戻ってきたことも心強いです。

試合では広島出身の柳田選手が途中交代をしてしまいましたが、
大きな怪我などがないといいですね。

交代して出てきた中村晃選手は、

以前に5番など中軸を打っていた頃のイメージが強くて、
粘り強いバッターという印象があります。


中村選手の登場曲もなんだか気分が上がる感じで個人的に好きです。
Ed Sheeran - Shape of You

 


カープホークス
初戦は双方の力が拮抗した見応えがある試合でしたので、
明日もまたナイスゲームに期待です!

明日は勝つぞ!
勝ち勝ちカープ。