フィギュア報告会 第124回 | ウィンテルフィギュア怪奇譚

ウィンテルフィギュア怪奇譚

超像可動・figma・フィギュアーツをメインに、フィギュア劇を撮影し公開しているブログです。
ほか、アニメやフィギュアの雑記や、ガチャ商品の購入報告などを行っています。

はい、魂ネイション2019、会場先行販売品の最速自慢レビューの時間がやって参りました。

今回は仮面ライダーディケイドより、S.H.Figuarts仮面ライダーディエンド(真骨彫製法)(魂ネイション2019会場受取品)の簡易レビューとなります。

どうやら随分前にイベントで参考出品されてから、3年くらい経っての商品化のようですね。
ただし待ったおかげか、「仮面ライダージオウ版」としても対応しており、同作品で初披露となったネオディエンドライバーと平成二期のライダーカードが付属するというアップデート仕様になりました。
ディエンドは悪運が強いイメージがありますが、こういう所ですよねほんと。

ちなみにこの記事を書いている2019年10月27日時点で、プレミアムバンダイにて後日受注を受け付けているので参考になればと思います。

まずは箱。



いつもの現物がアップになっているパッケージに、会場受取品限定のスリーブが被った状態で梱包されています。
後日受注との違いはここだけでしょう。

ちなみに同月に仮面ライダーディケイド(ネオディケイドライバーVer.)の二次受注が発送され、同日に仮面ライダークウガ(ディケイド版真骨彫)が発売されたので、軽いディケイド祭り月間みたいになってたようです。
ジオウ本編も乗っ取る勢いだったし、10年経つのに恐ろしい連中ですね。

本体を見てみます。



真骨彫ディケイドの素体をベースに、ディエンドの特徴的なバーコードの意匠が立体感たっぷりに造形されています。
サンプルの写真でバランスが良くないかな?と思いましたが、ポージングに気をつければ違和感なくカッコいいディエンドがそこに現れます。



複雑な凹凸、その奥にある複眼も非常に丁寧に塗装されており、真骨彫の名に恥じない精密な仕上がりです。



素体は2016年のものなのでウィザードやキバなどの新しいものと比べると構造は単純ですが、プロポーションは問題なく、アクションも必要なものは難なく決まります。


こちら2009年発売の旧ディエンド。
10年前と比べると信じられない進化を遂げたことが分かります。
しかし中の人は変わらなかったことがジオウ本編で判明

付属品を並べます。


前述のディエンドライバー二種に、カード持ち手や銃持ち手。
それからバイク用握り手っぽい、穴の空いた握り手が付属しています。
後はディエンド用のカードが、平成二期ライダーまで写っているので見ているだけで楽しい。



まずはライダーカード。
平成二期のセカンドライダー10種や、技名の変更などがアップデートされたパーフェクト仕様です。
なんだかもう見ているだけでも楽しいですし、プラ製なので扱いやすく…あとは失くさないようにするだけですね。




ディエンドライバーは黒と青どちらもこれでもかと細かい造形塗装になっていて、スライド機構も差し替えなしでカチッと決まります。
ネオディエンドライバーは青のメタリックが濃く、DXネオディエンドライバーのシアンの成型色とはだいぶ色味が違うので好みが分かれる所ではないでしょうか。

さて、ディエンドライバーを使った一連のアクションが細かく再現できるため…


カードを専用持ち手で持つ


スロットに差し込む


銃身をスライドする


撃つ


ライダー召喚!

…という流れがフィギュアーツサイズで再現できてしまいます。
腰を抜いてベルトを外したりはめ直したりしないと再現できないディケイドと比べて、お手軽に原作再現ができるディエンドはブンドド向きとも言えますね。なおかつ公式に平成二期ライダーも召喚可能になったので、まさにやりたい放題な海東。

以下よりアクション。



気取ったポーズで銃を掲げれば、アイツが来たとすぐに分かる。





マスクが無機質なので、銃を構えるポーズがクール。


二丁持たせたら割と本気で強い銃ライダーになる気がする。








真骨彫を使いまくるという贅沢なブンドド。
これはちょっと、今までに無い遊び方で楽しい。


以上で撮影を終わります。

真骨彫なので大した心配もせず予約しましたが、やはりその信頼を裏切らない高い完成度のフィギュアです。
カード差し込んで撃ってるだけのイメージが強いライダーですが、その動作ひとつひとつを丁寧に再現できるのでプレイバリューも高く感じてしまう良作ですね。

ディケイドという作品が好きな人なら、その世界観を易々と広げることが出来る楽しいフィギュアだと思うので、是非とも購入を検討していただけたらなと思います。

以上です。

報告会おわり