ホビー雑記《可愛いが正義》 | ウィンテルフィギュア怪奇譚

ウィンテルフィギュア怪奇譚

超像可動・figma・フィギュアーツをメインに、フィギュア劇を撮影し公開しているブログです。
ほか、アニメやフィギュアの雑記や、ガチャ商品の購入報告などを行っています。

ここの所ハードアクションとか背景使いっぱなしの撮影が多くてだいぶ体力が減少しております…

というわけで、かる〜く息抜きの購入品報告をば。


まずはトミーテックのリトルアーモリーより、FA-MAS G2でございます。
主にフランス軍が採用しているブルパップ方式のアサルトライフルで、メタルギアソリッドでゲノム兵が使ってたのもこれの仲間ですね。


ブルパップライフルといえば少佐。
いつもの非常に精巧な造りを保っておりますが、やっぱりfigmaでは構えに限界が。


標準装備のバイポッドは可動式で再現。
まぁブログの性質上出番は無さそうですが…


続きましてミリタリーハードケースBを組み終わったので紹介します。


箱は合体させて横長にすることも出来、もう1セットあっても全く問題ないなと思うくらいですね。
ステッカーは貼ると使途が限られてしまうので貼っていません。
貼りたいけど。


ハンマーとバールのようなものは、サイズ感がfigmaと相性バツグン。
ただしバールはfigma持ち手より細いので両面テープで固定してます。



ドラム缶のペーパークラフトと並べるとかなり雰囲気出ます。
これで背景も付けたら絵になりそうだからやってみたいけどめんどくさいからやらない。


お次は安くなってた掌動仮面ライダーVSのタイガーロイド×2


原作を知らない僕にはどう見ても可愛いトラのマスコットなので、そういう使い方しか思いつかない。
あと微妙に肩の造りのせいで腕が動かなくてつらい。



一緒に並べればもうフレンズだね!


最後はガンプラ、HGUCリーオーきゃらっがいモモ
リーオーは説明書見る限りシンプルで作りやすそうだったので、暇潰しに組めるように積んでます。


モモッガイかわいい…
原作のモモカもモモも可愛すぎるのがいけないんだ…
普通にモモのfigmaが欲しいレベルだし、メガハウスにスケールフィギュア出されたら買っちゃう気がする…

あっ、サラのきゃらっがいも待ってますよ!


ギャン子と並べて。
ギャン子の髪が邪魔で真横に並べられないというね。
ふとましい…

それとモモカプルが凄い使い方できて最高らしいですね、個人的に普通のカプルが出るまで待とうと決めてたんですが、ねんどろいどが乗り込めると聞いてかなり揺らいでますw

※スペル間違いに気づいたけど気にしないでネ☆

以上で撮影を終わります。

地味にどんどん増えていく小物やミニフィギュアですが、これらの使い道が思いつかなくて悩むことが多々あります。
自分は話をまず一気に書いて、それから必要になりそうな小道具を見積もって調達することに慣れているので、増える一方なんですよね…w

某anishi氏のように、買ったらすぐ『〜で遊ぶ』的なことができるカテゴリーがあってもいいのかなぁとか考えてます。

雑記おわり



おまけ

前に何となく撮った、自転車に乗る凛の画像をアップします。










余談

キュアアンジュがすごく可愛いぞ!
でもキャラが薄くて心配なのでもう少し掘り下げてくんないかなぁ…
ゆかりんで遊んでる場合じゃないぞほんと…