やっぱりできると嬉しい! | WIN'S BALLOON SCHOOL 主宰 kaharaのブログ

WIN'S BALLOON SCHOOL 主宰 kaharaのブログ

2021年で開校25周年。
バルーンのお仕事をしたい人のための大阪のバルーンスクール。
バルーンギフト、デコレーションの分野で初心者をプロに育てます。

長期コース バルーンギフト初級 5/14回目

 

昨日はクラスが始まって5回目の授業でした!

最初に比べると少しずつバルーンも手に馴染んで、基本作業はスムーズになってきますが、習ったことが「思い通り」にできるかどうか…がこれからの課題になるわけです。

 

そこで、授業で習ったことはそれで終わりでなく、先週の復習を授業の前に行い、確実に身につけていただくための特訓を行います。これがウィンズバルーンスクールの特徴でもあるのですが…。

 

さて、この日はゴム風船でかわいいフォルムのハートを作るために、ハンドポンプやHeガスのインフレーターを使い、細かなアドバイスを受けてOKがでるまで練習です。

 

 

 

 

そして練習の甲斐もありセルフコントロールが必要なインフレーターでも、上手に膨らませることができるようになりました!

 

これは6" ハートの形状の比較です!

左:普通に膨らませたもの

右:工夫をしたもの

 

どちらが正しいというのは好き好きなので何とも言えませんが、僕は見た目に安定する自然なフォルムの右が好きですニコ 

あと、左よりも右の方が劣化速度の傾向としてわずかに遅くなるのも利点の一つです!

 

ところで、バルーンには用途や種類により「理想の形状」があり、作り手によって「形状」の捉え方は様々ですが、クオリティの高いアイテムを作る人ほど「理想の形状」に執着する傾向があります。

 

それは作品の具体的なイメージがあるからそこに近づけるためなのでしょうね。

 

現在流通されているバルーンの中でも単に膨らませて作っただけのもの…という印象の商品が本当に沢山あります。

 

僕的にはもっと執着していただいて世の中に素敵な商品が登場することを願ってるんですが…ぼけー

 

 

 

 

【ウィンズバルーンスクールではただいま受講生を募集中!】

 

ウィンズバルーンスクールの基軸となっている長期コース

 

2016年5月31日(火)より毎週火曜日
【昼間クラス】10:30~13:30

2016年6月02日(木)より毎週木曜日
【夜間クラス】19:00~22:00

 

長期コースの必要な基礎科目を全9回に大幅短縮した

中期集中コース

2016年6月6日(月)より毎週月曜日(全9回)
10:00~17:00

 

遠方の方、時間的に通学が難しいけど、バルーンのことを少しだけでも知りたい、または身につけたい方の短期コース。

事業基盤のある方にもオススメのコースです。

 

5月度
○05月28日(土)05月29日(日)

6月度
○06月04日(土)06月05日(日)
☆06月18日(土)06月19日(日)
○06月25日(土)06月26日(日)

 

詳細はHPよりご覧ください!

http://www.wins-co.com