今回は、早稲アカの2025年度受験組(アメブロ)について記載します。

 

 

私は、娘が中学に上がる少し前からブログを書き始めました。

 

 

早稲アカには娘が中1の6月からお世話になっています。

 

 

その頃は、2025年高校受験で早稲アカのブログを書いている方はそこまで多くなかったのかな。。。と記憶しています。

 

 

今みると。。。結構増えましたね。。。ということで、どれぐらいいるのか。。。を必勝を頑張っている子どもたちの裏で頑張って数えてみました。

 (嘘です。数えたのは数日前です。。。)

 

 

勿論、更新頻度は異なりますが、「ある程度」書かれている方は何人ぐらいいるでしょうか??? (クイズ風。。。)

 

 

 

 

シンキングタイム

 

 

 

 

ざっと約40人の方が書かれています。

 

 

私がフォローさせていただいている方を中心に数えたのでもっと多いとは思います。

 

 

40人もいると学校の1クラスが出来上がりますね。。。

 

 

高校受験が終了した、今までの学年よりかなり多いかなと思います。2026年度、2027年度受験組の方もどんどん多くなっている印象です。

 


個人的にはすごく良い傾向だと思っています。

 

 

高校受験において、難関国立、私立を受験するのはそこまでメジャーではないです。

 

 

居住地域によって大きく変わるとは思いますが、私が住んでいるところではまだまだ難関国立、私立の受験はマイナーな存在ですね。

 

 

ブログにどこまで影響力があるのかは分かりませんが、難関国立、私立がより身近?!になり、多くの人が目指すようになれば更にこれらの高校レベルが上がっていくのではないか?と思っています。

 

 

 

私の考える早稲アカの良いところは、校舎を多くの地域に展開したことです。

(今回は悪いところには目をつぶって。。。)

 

 

臨海セミナーさんもそれなりに展開していますが、難関国立、私立を目指すにあたり、通えるところに校舎があるのは非常に大きいと思います。

 

 

一方で、展開はしたものの、校舎によってはTクラスの人数が一桁という校舎も多いはずです。ごく少数だと思いますが、Tクラスを作れない校舎もあるはずです。(学年によっては。)

 

 

つまり。。。そこだけ見ると採算が明らかに合ってないですね。(中学受験もあるのでなんとも言えないところがありますが。)

 

 

その地域にはTクラスに入れる生徒がいないってことではないと思います。単純にその地域の優秀層を取り込めていないのです。

 

 

それは私の地域でも同様です。

 

 

これぐらい?!にしておきますが、早稲アカのことがより一般的になれば良いなと個人的には思っています。(そうすれば、費用も下がっていくのではないか。。。と。甘いかな。)

 

 

そういうことで40人もの方がいるというのは非常に心強いですね。

 

 

2025年の受験まで約9か月となりましたが、2025年組の方々、頑張っていきましょう!(ブログの更新も。。。)

 

 

勿論、早稲アカ以外の方々も引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

これから辛いことも多く出てくると思います。ブログという繋がりでは限界はありますが、お互いに支え合っていければ良いなと思っています!

 

 

そして。。。来年、皆が良い結果で終えることができればこれ以上嬉しいことはないですね。

 

 

 

。。。確認している中でアメンバー申請させていただいていない方もいるので、気づき次第、申請をさせていただこうと思いますのでよろしくお願いいたします。(2026年度、2027年度受験組の方もよろしくお願いいたします。)