[牛肉の代わりにスパムで♪] スパムと卵のペッパーランチ風♪ | 毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

旬の食材や今ある物などを使って、簡単なお料理を作ってご紹介しています♪

[牛肉の代わりにスパムで♪] スパムと卵のペッパーランチ風♪

 

こんにちは〜♪

 

今日は〜スパムを使ってペッパーランチ風にしてみました😋

 

お弁当にもいいですよ〜♪

 

良かったら見てくださいね〜😄

 

 

 

 

スパムについて>

 

アメリカ合衆国のホーメル・フーズが販売する

 

ランチョンミート(ソーセージの材料を、腸ではなく型に詰めたもの)

 

の缶詰です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは材料のご紹介です〜⇩⇩⇩

スパム・・・1/2缶

溶き卵・・・小2個

本みりん・・・大さじ1

玉ねぎ・・・小1/2個

炊き立てご飯・・・3杯分くらい

<ソース>

オイスターソース・・・大さじ1

12ヶ月の食卓たる搾り醤油(醤油)・・・大さじ1

本みりん・・・大さじ1

12ヶ月の食卓白だし(白だし)・・・小さじ1

粗挽き黒胡椒・・・適量

ドライパセリ・・・お好みで

 

 

以上です〜♪

 

それではLet's cooking!

スパムは1センチ角に切ります。

 

玉ねぎはみじん切りにしておきます。

 

 

溶き卵と本みりんを合わせておきます。

 

 

ソースの材料を合わせておきます。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

フライパンを中火にかけてしっかり予熱したらオイルを適量入れて

 

卵液を入れて炒り卵を作り取り出しておきます。

 

 

フライおパンを軽く拭いて中火にままスパムを炒めます。

 

 

油が出てきて火が通ってきたら玉ねぎを入れて炒め合わせます。

 

 

玉ねぎに火が通ってきたら炊き立てご飯を入れサッと炒めたら、炒り卵を戻し入れ

 

ソースを回しかけて炒めます。

 

 

 

 

 

よく炒めたら盛りつけて粗挽き黒胡椒、ドライパセリを降りかけて出来上がり〜♪

 

 

 

スパムの塩けとソースが良く合います😋

 

少し濃いめの味付けですがやめられない美味しさ♪

 

お弁当にもおすすめです♪

 

良かったら作ってみてね〜😄

 

<スパムの栄養>

56グラムのスパムには、7グラムのタンパク質、2グラムの炭水化物、15グラムの脂質(アメリカ人が1日に必要とする量 (US Daily Value) の23%)が含まれている。 脂質のうち6グラムは飽和脂肪酸であり、170キロカロリーである。 ナトリウムは1日の摂取量の3分の1に達する。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー