[鯖と大根が合うね♪] 焼き鯖と大根のマヨ和え丼♪ | 毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

旬の食材や今ある物などを使って、簡単なお料理を作ってご紹介しています♪

[鯖と大根が合うね♪] 焼き鯖と大根のマヨ和え丼♪

 

こんにちは〜♪

 

今日は〜鯖を焼いて解したものを薄切り大根と合わせて丼にしました♪

 

マヨ生姜でいただきます〜😋

 

良かったらみてね〜♪

 

 

 

 

について>

 

サバはスズキ目サバ亜目サバ科サバ属に分類される魚の総称で

 

一般に流通しているサバにはマサバ(真鯖)とゴマサバ胡麻鯖)

 

そしてノルウェーなどから輸入されている大西洋サバ(ノルウェーサバ)があります。

 

旬の食材百貨様より

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは材料のご紹介です〜⇩⇩⇩

塩鯖(骨抜き)・・・2枚

大根・・・3センチほど

生姜みじん切り・・・小さじ2

エサンテマヨネーズタイプ(マヨネーズ)・・・大さじ1

12ヶ月の食卓たる搾り醤油(醤油)・・・少々

炊き立てご飯・・・2杯分

刻み葱・・・適量

刻み海苔・・・適量

 

 

以上です〜♪

 

それではLet's cooking!

鯖は大きければ焼きやすく切ります。

 

 

フライパンにクッキングシートを敷き中火にかけて鯖を皮面から焼きます。

 

途中ひっくり返して火が通るまで焼きます。

 

 

焼いている間に大根を薄切りにします。

 

 

ボールに移して塩揉みしてしばらく起き出た水気を絞ります。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

鯖が焼けたらクッキングシートごと取り出して解します。

(お皿を汚さず、しかも必要な魚の脂も残っています)

 

 

解したら大根と合わせます。

 

 

マヨネーズと生姜のみじん切りを入れて鯖が崩れすぎない程度によく和えます。

 

 

 

ご飯を用意して乗せます。

 

 

醤油を少々かけてネギを散らし、刻み海苔を乗せたら出来上がり〜♪

 

 

 

 

骨をあらかじめとっているものを買ってきたので焼くだけで簡単♪

 

薄切り大根がシャキシャキと食感よく焼き鯖ともよく合いますね😋

 

良かったら作ってみてね〜♪

 

<鯖の栄養>

脂質がきわめて豊富で、EPA、DHAの含有量は青背魚の中でも群を抜いています。

サバは非常に脂質に富んだ魚ですが、中でも多価不飽和が群を抜いて多く含まれています。EPAやDHAに代表される多価不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。

ビタミンB12が非常に多く含まれています

B12は悪性貧血の予防や肩こりの解消に効果があると言われています。

ビタミンDも多いです。

 

旬の食材百貨様より

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー