先日、実家の近くの小さな出張所に、戸籍謄本をもらいに行った私( ´ ▽ ` )
韓国側での入籍に、必要なので
多めに5部
出してもらいました( ´ ▽ ` )
婚姻要件具備証明書という書類は、
市町村でも出しています
または、法務局でも…
または、釜山にある日本の領事館でも
うわさで、領事館が出した婚姻要件具備証明書が有効らしいなんて聞いていたので…
市町村のはいらないかなぁ…
というか、出張所では出来ないよね。
その書類の発行は(⌒-⌒; )
念のため聞いてみた。
婚姻要件具備証明書は、発行出来ませんよね?(⌒-⌒; )
出来ますよ( ̄ー ̄)
Σ( ̄。 ̄ノ)うっそ~ん…出来るのか…
すごいこの出張所♡
お願いします。
この証明書には、婚姻しようとする相手のことも入力されます( ´ ▽ ` )
お相手の国籍
お相手の名前
お相手の生年月日
お相手の性別
↑
この4つ
しかし、だーさんの生年月日について
このあと、問題が発生するのでした
Σ(・□・;)
iPhoneからの投稿