6月16日は「嘉祥」「和菓子の日」です。
 
16個の菓子か餅を神様にお供えして食します。
 
平安中期の承和のころ疫病が蔓延し、仁明天皇は848年に年号を「嘉祥」と改め6月16日に16種類の菓子を神前に供えたとされています。以来、6月16日には嘉祥菓子をいただく習慣が生まれました。
 
徳川幕府は嘉祥の日として登城したお目見え以上のものに菓子を与えたとされます。
 
姿や風情から涼感を得るのは日本人ならではの感性。
 
風鈴の音色、透け感のある着物、そして水を思わせるお菓子!
 
花鳥風月のある国って素晴しい♡
 
疫病が蔓延していても季節の花は咲き
 
鳥はやってくる
 
イソヒヨドリのオス
 
美しい鳥ですが、他の鳥たちに攻撃的で困っちゃう…@@;
 

ありがとうございます*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆!!!