お正月飾りはいつからいつまでなのか。

 

我が家では、12月13日の事始めから用意して、クリスマスが過ぎたら飾りつけ、松の内を目安に、お初釜が終わったら片付けます。

 

 

では、お正月らしい装いは、いつからいつまでなのか。

 

着物は季節感を重要視し、先取りがオシャレといわれます。

 

ですが、正月飾りは年末に飾り付けしますが、お正月らしい装いは年が明けてからにしています。

 

心機一転といいますか、装いで新しい年への気持ちを切り替える感覚でしょうか。

 

松の内が過ぎたらお正月気分から脱却しますが、大相撲初場所のお茶屋さんの花道は初場所中は正月飾りですし、睦月の間は新年の集まりがつづきますので、旧正月の1月25日まではありかな…とワタクシ的には思っています。

 

 
昨今ではクリスマスの装いがファッションとして流行っているように思いますが、お正月らしい装いこそ着物らしい着物。
 
先取りはせず、季節にあわせて楽しんでいます。

 

季節感は大事にするけど、オシャレの定義に縛られすぎないことも大切。

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印