米琉は、置賜地方で織られる琉球絣に似せた米沢織の絣紬です。

 

米沢、長井、白鷹で生産されている紬の総称を「置賜紬」といいます。

 

名君として有名な米沢藩9代目藩主上杉鷹山は藩の財政立て直しの政策として、養蚕を奨励し越後や京都から織物の職人を集め技術を習得させ技術を定着させました。その技術は現在まで受け継がれています。

江戸時代、北前船の交流によって北に運ばれた琉球の織物は千石船に積まれて最上川を遡って山形県長井市の辺りまで運ばれていました。この辺りは置賜地方といわれ紬織の産地であり、琉球絣の影響を受けたといわれています。

 

米琉に栗山工房の犬の京紅型の帯をコーディネート

 

帯あげは、西橋はる美のセイタカアワダチソウの草木染

帯〆は、中村正

 

バッグはRADLEYのシグネチャーシリーズ

足元はTextile COCOONの西川はるえのネパール産大麻糸の花緒

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印