「北斎の橋、すみだの橋」展(〜 11月4日まで) 内覧会へ♪

 

北斎の浮世絵の中でも「橋」に注目した展覧会。橋を描き分けた(オタクのこだわり)北斎の代表作「諸国名橋奇覧」の11枚を前後期ですべて展示。

 

北斎は観光名所の橋だけではなく、橋の構造にも着目して独自の視点で橋を描いています。

 

すみだ北斎美術館は、北斎の監修で刷られた最初の200枚のものを主として所蔵。

 

初刷りのものは淡い色も美しく残っています。

浮世絵は版を重ねるとぼやけてさらに色が濃くなるのです。

 

葛飾北斎◇「諸国名橋奇覧」足利行遠山くものかけはし

 

北斎は当時には既に無くなっている橋も想像で描いています。

 

万葉集にも詠まれ歌枕として有名な高崎の烏川に架かっていたという橋。

浮世絵の雪景色の情緒がいい♡

葛飾北斎◇「諸国名橋奇覧」かうつけ佐野ふなはしの古づ

 

想像で描いたものを古図というのだそう。

 

伊勢物語の在原業平が歌を詠んだことで名高い八つ橋。

平安中期にはすでにこの橋は無くなっているので江戸時代の装束を着た人が行き交うのは面白い。

葛飾北斎◇「諸国名橋奇覧」三河の八橋の古図

 

こちらはお江戸日本橋ですが、あえて橋の全景は描かず擬宝珠だけが描かれています。

橋にはランクがあって擬宝珠がある橋は日本橋、京橋、新橋なのだそうです。

そこから想像してね…、という心憎さ。

 

葛飾北斎◇「富嶽三十六景」江戸日本橋

 

江戸は水の都。隅田川に架かる橋がどのように描かれてきたのか、橋の構造図面や地図などの関連資料とともに展示されているのも面白い。

 

両国橋の構造。

 

私が北斎の中でも好きな作品

北斎ブルーが美しい♡

 

葛飾北斎◇「富嶽三十六景」御厩川岸より両国橋夕陽見

 

ちなみに、築城則子さんの小倉織の縞縞の北斎ブルーの袋と扇子がミュージアムショップにありました♪

 

浮世絵でしばし描かれる両国橋を赤穂浪士が渡る図

ちなみに、葛飾北斎は赤穂浪士が討ち取った吉良家家老の小林平八郎の子孫といわれています。

 

歌川貞秀◇「義士両国退去図」

 

北斎から現代へと架かる橋。橋オタクの方、必見です♪

 

後期展示には「諸国名橋奇覧」飛越の堺吊り橋はありませんが、ここは撮影スポットなので、どなたでも写真が撮れます。インスタ映えにぜひどうぞ。

 

※主催者より展覧会場内の撮影及び「きものカンタービレ♪」への掲載の特別な許可をいただいております。

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印