「きものサローネ」がはじまりました♪

 

一口に「きもの」といっても、着物も洋服と同じで様々です。今は圧倒的に洋装が普通で着物を着ることが特別なことになってしまい、なぜか着物仲間がいないと着れないものだったりするようですが、慣れてしまえばどーってことありません。

 

だからこそ、着物生活をしていると、用途にあわせて、素材、色、柄、色んなものが必要となります。低価格で気兼ねなく着ることができるものも必要だし、高額でもテンションアップするようなものも着たい。

 

きものサローネは、フォーマル、オシャレ着、普段着、ラインナップがいっぱいというか…、見やすいような見づらいような…。でもここがキッカケで出会った御縁は多く、年に一度のこの祭典を楽しみにしております♪

 

 

●染めもの中野 & アトリエつみき●

ワタクシの中で、きものサローネといえば、この方との出会いが大きい。

友禅作家の中野スズミさんとカメラ

きゃー、新作帯のブルテリアが可愛い〜(〃∇〃) ♡

ブサ可愛さが中野スズミワールドにあってる!

動物でもちょっとクセのある子だったり、無機質な宇宙や乗り物も中野スズミの手にかかるとユーモラスなものに。この世界観を最大限に活かしたお誂えをご相談して考えるのが楽しかったりする♪

 

●Koruri●

バッグデザイナーの松崎真樹さんとカメラ

バッグの持ち手に鳥や栗鼠の木彫装飾がされているのです。とっても素敵なの〜♡

 

●小林染工房●

サローネから羽ばたいていった職人さんの希望の星。柿渋染めや丹後ブルー、特殊な染料の特性を活かした着物づくりが素晴しい!小林知久佐さんとガラス作家の小上馬香織さんとカメラ

 

●登喜蔵●

佐橘登喜蔵さんと朝子さんとカメラ

数多いサローネのブースの中のオアシス♡

繭の段階で草木染しそこからずりだして糸を引く繭先染めずりだし紬。

この光沢と着心地は必ず着よう!リストのかなり上位なのですが、着こなせるまでにはもうちょっと年を重ねたほうがいいかなと思っていたところ…、あ、これは…!!!と思った、蜜柑色の帯。

これで着尺をつくっていただいたら良いのでは((o(^-^)o))

こんな感じで片身代わりっぽくとか。

 

登喜蔵の裂地は小さくても力がある!

草履の花緒につかったカレントキッソ(勝手に朝香が命名してる)は、大のお気に入り♡

左は朝子さんの足元。赤の台も良いですね。

 

●菱屋カレンブロッソ●

ワタクシの着物生活にはかかせない、カレンブロッソ。

最近は裂地を持ちこんでのお誂えがほとんど。オリジナルエンブレムの新バージョンを考え中@@;

 

●杉達●

久々にお会いしました!お元気そうで何より。

友禅作家の杉本宏一さんとカメラ

 

●そめもよう●

東京手描き友禅作家の大野深雪さんと町田久美子さんとカメラ

八咫烏の染め帯が欲しい!と思っていて、色々と構想を考えていたら…、ユキヤ(大野さんのブランド)の印象が強くて、ならばやはり大野さんにお願いしようと思ったワタクシ。で、染め帯もいいけど着物もいいなあ…と迷いだす。

 

●染工房たかとり と 花ずみ工房●

友禅作家の鷹取麻利子さんと鈴木和美さんとカメラ

めちゃ良い笑顔です♪

 

会場入りしたのが16時半だったので、1時間半でざーーーーーーーーーっと廻り、お知り合いにご挨拶程度な感じになってしまいました@@;

 

丹後チームと食べたご飯屋さんで、これは食べたい!と思ってワタクシが注文したものがなぜかなく。。。なんでかと思ったら去年のメニュー表だったという!!!ひえー、あと三ヶ月で年越しよ〜ゞ( ̄∇ ̄;)

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印