長崎巌先生の「染織見聞録」の講座で 「Kimono Beauty ~シックでモダンな装いの美~」展  の裏話をお聞きし、ランチの後、伝統工芸青山スクエアへ♪

 

「手織り上田紬 小岩井紬工房展」が開催中 (〜16日まで)

美しい林檎染めの上田紬。品種と媒染によって色が微妙に違います。

シナノスイートで濃淡に染めわけられた糸の花織入りの格子柄。上田紬といえば縞と格子ですが、現在はこんな優しい色合いのものもつくられています。

 

小岩井紬工房の小岩井良馬さんによる、花瓶敷きの実演。

 

体験では、緯糸は5種類の林檎の媒染違いありで7色の糸から選んで織ることができます。

 

ワタクシは、この後、銀座の展示会2件、そして美術内覧会と予定があり…、ちょこっとだけ機に座らせていただき織らせていただきました。

林檎染めの糸、織っていても美しい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

不器用なので慣れるまでが時間がかかる@@;

手元のお写真は会場でお会いした写真家の重金一正さんからいただきました♪

うーん、時間があったらもうちょっとやりたかったなぁ。

 

青山という立地だからなのか、伝統工芸スクエアはわりと空いています。

 

イベントなどでは、すぐにいっぱいになってしまって体験ができなかったという方!オススメです。

 

この後、銀座にて開催中の問屋さんの展示会で、前々から気になっていた作家さんの作品をたっぷりとみせていただく。夏大島、夏塩沢、そして逸品の大島紬、結城紬をみせていただき、わからないことを教えていただく。

 

で、気がついたら、内覧会の時間になっていて、慌てて向かう…@@;

 

山種美術館「琳派」展 の内覧会。山下裕二先生のお話をお聞きして作品をじっくりと贅沢に鑑賞。レポは後日。

 

【5月12日の装い】東京◇晴れ(湿度27%) / 最低気温15℃ 最高気温29℃

 

白地に赤黄緑の木立文様の本塩沢にぎをん齋藤の花菖蒲に扇子の御所解の帯をコーディネート

日傘と草履の花緒は大井川葛布

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印