明後日、4月11日より「ぬぬぬパナパナのぬぬ 2018」がはじまります。

 

ここ数年、ぬぬパナが近づくと夏が来た♪と感じていましたが…、今年はひと月早いのです。

 

さてさて、悩ましいのは着物コーディネート。

 

大阪滞在中は「ぬぬパナ」と関係ないものも着ることになりますが、会期中はできれば「ぬぬパナ」のつくり手の作品を着たい〜。でも私が購入した「ぬぬパナ」のつくり手のものは、苧麻×絹、皮芭蕉、麻…と、いわゆる夏帯がほとんどなのです。

 

さすがに4月には早すぎるかしら…っと、思わないでもないのですが、このところ初夏の陽気にもなることもある春ですので、単衣の着物に合わせてあまり違和感ないようにコーディネートしてみました。

 

意外とイケル♡

 

そして昨年注文した「ぬぬパナ」の着物と帯のお仕立て上がりの受け取りもあるので、さらにバリエーションは豊かになるはず(〃∇〃)♪

 

宅急便…、今日中にだしたかったけれど、明日…。ギリギリだわ@@;

 

「きものカンタービレ♪」をみてくださった方、ぜひお声がけくださいませ♡

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

● ぬぬぬパナパナのぬぬ 2018 大阪展 ●

 

【会期】4月11日(水) 〜 16日(月) 10時 〜 20時 (金土は21時/最終日は18時)まで 
【会場】阪急うめだ本店9階アートステージ

 

● キモノ文化講座 〜もっと気楽にキモノを着ましょう〜 ●

※今年はお申し込み不用。そして 無料 です。

 

☆つくり手•ミニシンポジウム☆

4月12日(木)14時〜 / 朝香沙都子 と つくり手の方々

 

糸となる原料、その栽培と採取時期、レッティング、糸の紡ぎ方、加飾表現となる染め…。対比しつつ、それぞれの特徴なども検証しつつ、お話をお聞きします。

 

☆きものコーディネート☆

4月12日(木)15時〜 /  朝香沙都子•西岡万紀

 

素材感を重視したコーディネートの提案。格ではなくて、素材と織、そして加飾表現で、この着物にこの帯は重すぎるとか、負けるとか…感覚のようなものってあると思います。会場の皆様の意見もお聞きしつつ井戸端会議ができたらいいなっと♪

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印