一昨日は志ま亀ブルー、昨日は千總ブルー。

 

千總ブルーのツーショットです♪

 

ハースト婦人画報社婦人画報&美しいキモノ編集部のエディトリアルスーパーバイザーの棚町敦子さんと。

 

実は私が着ているこの千總ブルーの訪問着は棚町さんからいただいたものなのです。着装姿をお見せできて良かった!! これも里帰り。

 

棚町さん、ありがとうございました\(^_^)/

私は幸せものでございます♡

正倉院模様華文の訪問着に龍村美術織物の瑞鳥唐草文の袋帯をコーディネート

着つけは自分でしましたが、ヘアセットはご近所の美容院にお願いいたしました。

草履は四谷•三栄の12段グラデーション

利休バッグは西陣織の丹後の出機を見学したときにいただいた裂地でつくったもの。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

セルリアンタワー東急ホテルボールルームにて開催された、学校法人国際文化学園(国際文化理容美容専門学校)の新年会へ♪

 

衣紋道高倉流の東京道場が国際文化学園にあるご縁からお招きいただきました。
いつもお世話になっておりますm(_ _ )m

 

高倉流宗会頭の仙石宗久先生、有職文化研究所の橋本麻子さん、ジュニアマナーズ協会の田中ゆり子理事長とカメラ

 

美容業界関係者が一斉に集う新年会は、一年で最も忙しい成人式の終わった週に開催されます。今年の成人式は驚愕する事件がありましたが、第一礼装である振袖を着用して式典に臨むという慣習が次世代へつづくように願っています。こうした事件が起こりうる土壌をつくった着物業界へは思うところがありますが…。振袖に相応しい染織の技法は残って欲しい。

 

こちらの新年会は観世流による舞囃子で幕開けするのが何よりも楽しみです。ありがとうございます。

 

舞囃子「老松」

観世流シテ方梅若玄祥(五十六世 梅若六郎)


松風も梅も久しき春こそめでたけれ。

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印