時代劇や小説の通説の型にとらわれることなく、一次史料に基づいた独自の見解(しかし調べると尤もだと思うこと多々あり)の解釈で話がすすみ、歴史好きにはたまらない…「センゴク」シリーズ。その作者と仙石秀久の子孫の方とのランチにご相伴させていただきました。

 

右手前から反時計回りに、衣紋道高倉流宗会頭の仙石宗久先生、有職文化研究所の橋本麻子さん、私、漫画家の宮下英樹先生、講談社の宮下先生の担当編集者の方とカメラ

 

「センゴク」を実写化するとしたら、キャストは誰が良いかしらん…っと、原作者と子孫の前で妄想を繰広げテンションあがるワタシ…(^_^;)

 

「センゴク」「センゴク天正記」「センゴク一統記」ときて、現在は最終章となる「センゴク権兵衛」は週間ヤングマガジンにて連載中。

 

仙石秀久というマニアックな武将に焦点をあて、戦略や戦術といった合戦だけでなくその土地ならではの風習、そして時代背景にある米と貨幣という経済変化にも着眼し、時代背景がしっかりしているからこそ揺るぎない説得力がある人物像をつくりだしているという、秀逸の漫画です。ホント素晴しいです。

島津四兄弟の装束がアイヌ文様なのが気になっていたのですが、宮下先生にお聞きすると、薩摩隼人の文様にはとても類似したものがあるのだそう。

調べてみたら隼人舞の隼人楯の文様はアイヌ文様に似ていました!そういえば、琉球とアイヌは顔も文化も共通点が多いのですが、琉球との交易を行なっていた薩摩ならありえそう。考証はともかく歌舞伎でも碇知盛はアイヌ文様ですし舞台映えする装束なのですよね。

 

そして、とっても美味しいフレンチをいただきました〜(≧▽≦)ドキドキ

黒鮑のロティ、そしてたっぷりトリュフがかかった熊本の赤牛のポアレ

パッションフルーツのムースの中にはバナナが入っていて夏らしい爽やかさ♪

そして、おススメのサバランもいただく♡

めっちゃ美味しい〜(((o(*゚▽゚*)o)))

 

裏話もお聞きし美味しいフレンチで、歴史好きにはたまらない幸せな午後でした♡

ありがとうございましたm(_ _ )m

 

【8月7日の装い】東京◇曇りのち雨(湿度75%) / 最低気温26℃ 最高気温33℃

 

竹垣に菊と青楓模様の絽の小紋に波に千鳥の染めと刺繍の絽の小紋

帯あげと帯〆は京都井澤屋

波に千鳥の染めと刺繍の帯をコーディネート

 

台風が近づいています。

皆さま、お気をつけて〜。

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 Facebookページに「いいね!」をくださる皆さまありがとうございます。

相互交流までの余裕がなく心苦しく思いますが、励みになっております。
皆さまの寛容さと染織に対する好奇心が私の原動力です♡

 

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印