Happy Halloween~こうもり

日本でハロウィンが定着したのはいつごろなのでしょう?

遠い昔の話ですが、私が大学生の頃、まだハロウィンという行事はとってもマイナーでした。
アメリカ育ちの帰国子女の先輩の発案により、「ハロウィンの夜は仮装をして後輩の家に

突然訪問する」というイベントが企画されますが、私たちは仮装の意味をどこか取り違えていて、

バイト先の警備員の格好だったり、太極拳の格好だったり、剣道着だったり、私は某有名女子高校

の制服(後輩からの借り物)だったり…。仮装というより、間違ったコスプレでした…あせ

車での移動中に警察官から尋問され「ハロウィンの仮装です!」っと説明するも、
ハロウィンを理解してもらえず…。
こんなにポピュラーな行事として日本に定着するとは思いませんでした。


古代ケルト人は1年の終わりを10月31日としていて、その夜には死者の魂が親族のもとへ

帰ってくるとされていました。何だか日本のお盆に似ています。そして死者の魂だけでなく

精霊や魔女といった魑魅魍魎があらわれるとされ、彼らから身を守るために自らも魔女や

お化けに仮装して魔除けの火を炊いていたのが、ハロウィンの由来とされています。

ハロウィンの名は、11月1日の万聖節の前夜にあたることから、All Hallows(万聖節)の

eve(前夜)のHallowseveがHalloweenになったのだそうです。


【10月31日の装い】東京◇曇りのち小雨(湿度66%) / 最低気温15℃ 最高気温21℃

ハロウィンにちなんで、なんとな~く、南瓜色で整えてみました。

志ま亀の巻物文様の小紋に貝桶文様の塩瀬の染め帯をコーディネート


山帰来に小鳥の古布デコパージュのバッグ

側面には糸菊、野菊もあります。


ハロウィンが終わると街中がクリスマスになります。

光陰矢の如し…。


「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印