日本に居乍らにして音楽の都♪

ウィーンで最もエレガントといわれるカフェ•ラントマンコーヒー

重厚感あるつくりはウィーン本店のインテリアを忠実に再現しています。

本店は1873年創業。フィガロの結婚やベートーベン交響曲第1が初演された
ブルグ劇場の近くにあります。

ウィーン料理も本格的、グーラッシュスープとヴィナーシュニッツエルナイフとフォーク
ブランデー入りのウィンナコーヒー。

テラス席からの景観もウィーンにいるかのよう~♪

高層ビルと大聖堂の夜景というのが面白い。



【9月3日の装い】東京(晴れ、吹く風は秋風。湿度67%) / 最低気温22℃ 最高気温27℃

葦の葉に鳥文様の京紅型の絽小紋に月に雁の紗の織なごや帯をコーディネート

千鳥文様の絽縮緬の帯あげは加藤萬、葡萄色の帯〆は龍工房。
サハラガラスの根付も小鳥、帯あげにもチラッと千鳥がいます。

この雁は、前柄は月に向かって飛んでいる、お太鼓は月にかぶさって飛んでいる。

黒地に水玉の絞りの麻の日傘は遊中川×前原光栄商店


古布デコパージュのバッグは松枝忍

両面とも鳥がいますがイメージが全然違うのです~ヽ(゚◇゚ )ノ


「きものカンタービレ」のfacebookページを開設してちょうど1年が経ちました。
「いいね!」をしてくださっている皆さま、ありがとうございます。
心より感謝を。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _ )m

朝香沙都子拝

「きものカンタービレ♪」のFacebookページ矢印