新潟日報社が主催する新年の幕開けを彩る美術イベント新春三大美術展へサーチ

新潟市美術館、新潟三越、新潟伊勢丹で開催されています。
初日は百貨店の初売りの混雑を避けて新潟市美術館から。

「あそぶ浮世絵 ねこづくし」へサーチ (~2月2日まで)

平木浮世絵財団の所蔵品から猫が描かれているものばかり120点が展示されています。
猫好きで有名だったらしい国芳、猫っぽいものが得意そうな芳年、広重もあり。
浮世絵の浮世には当世風という意味がありますが、その時代の風俗の中で猫がどんな風に
描かれているのか、焦点をあてて鑑賞するのも楽しいものです♪
きもの好きとしては浮世絵の女性像がもちろん気になりますが、猫の表情も面白い。
浮世絵作家たちの猫への愛情や親しみが感じられます。

喫茶室ではこんなメニューもありましたコーヒー


新潟伊勢丹アートギャラリーにて開催中の「久能山東照宮展」へサーチ(~1月13日まで)

家康は1616年に駿府城で没します。遺言から久能山に埋葬されそこには最初の東照宮が
つくられました。日光東照宮をはじめとした権現造の様式の原型です。
久能山東照宮には家康から慶喜ら歴代将軍や徳川家の遺品が秘蔵されています。
この展覧会では、徳川家茂正室の和宮着用の浅葱縮緬地松竹梅桜菊網干文様刺繍小袖、
徳川家定正室篤姫の提帯などもみることができました!


新潟三越にて開催中の「雪月花 美人画の四季」へサーチ(~1月13日まで)

上村松園、鏑木清方、伊東深水、菊池契月、伊藤小波、土田麦僊、堂本印象、北野恒富、
中村大三郎、広田多津などの明治以降の美人画を春夏秋冬にわけて展示しています。
日本の美しい四季と共に女性の装いに目が釘付け目
女性の美しさとその内にある芯の強さが描かれています。蛇の目傘や髪簪、帯結びなども
興味深い~。ウットリ~ラブラブ



【1月2日の装い】新潟◇雨のち曇り / 最低気温3℃ 最高気温7℃
雪国新潟のお正月としては暖かい~。

華文の紬に知念びんがた工房の梅桜に波文様の紅型の帯をコーディネート

お正月なので初おろしの帯で。
ちりめんの帯あげは加藤萬、帯〆は龍工房。


夜のディナーはホテルオークラ新潟のスターライトにて。着替えました。

千總の梅文様の小紋に森口華弘の梅文様の手描きの帯をコーディネート


梅に梅のコーディネートですが、これはあってるかも合格
縮緬無地の帯あげは加藤萬、帯〆は龍工房

友禅の重要無形文化財保持者である森口華弘が手描きで描いた梅の枝の染め帯


ホテルオークラの名物であったチェリージュビレコーヒー
今は東京のオークラではありませんが新潟では健在。ホテルオークラの創業一族の大倉家
は新潟出身。地方でもホテルオークラ新潟は東京の次に創業されました。

衣裳だけでなく建築も車もレストランもクラシカルなものが好きかも…。

ホテルのロビーには大凧が飾られていました奴凧


矢印「きものカンタービレ♪」のfacebookページ
きもの カンタービレ♪ Facebookページ