早稲田大学にて行われている『きもの学』の公開講座へメモ

講師の「めゆ工房」山下誉先生と
カメラ
東京都指定無形文化財の故山下八百子さんのお嬢さまで「めゆ工房」主宰の
山下芙美子さんのご主人です。

きもの カンタービレ♪
きもの文化検定1級対策の勉強をしていたとき、もしも自分が草木染めの染料と媒染剤に
ついての問題をつくるとしたら八丈島の織物関連で問題がつくりやすいひらめき電球っと思い立ち、
「めゆ工房」さんに問い合わせさせていただいたことがあります。
ちなみにそれは大当たりビックリマークでしたヽ(゚◇゚ )ノ 

実は私、この講義に遅刻してしまったのですが、汗 ←貴重な機会だったのに(><;)
講義はじめに八丈島の生態系についてとそれによって生まれた八丈島の色についてのお話が
あったと、受講していたお友達から教えてていただき、とても興味深かったです。

八丈島の地形は古い東山火山と西山火山からなっていて、東山の樹木の8割は黒を染める
椎の木、西山の樹木の8割は樺色を染めるタブの木(マダミ)なのだそうです。
そして、黄八丈に書かせないコブナ草(八丈刈安)をつかって、八丈島の織物は染められます。
草木染めなら藍染めや赤く染めるものがありそうですが、八丈島に生息する植物のみをつかって
染色と媒染をしているので、青と赤の染め色がありません。
草木染めの原点は、「足るを知る」(注釈:持っているものだけで満足する) ということだそう。

講義中には山下誉先生による実際に染色実演もありました目

きもの カンタービレ♪
黄八丈の黄色はコブナグサ(八丈刈安)に椿の灰汁で媒染します。
あっという間に輝かしい黄色にビックリマーク

きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
鳶八丈の樺色は、タブの木に木灰(マダミの灰汁orタブの木の灰汁)で媒染。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
黒八丈の黒は、椎の木に通常は専用の沼で泥づけするそうですが、持って来れないので鉄を。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
はじめは薄い緑でしたが酸化して見る見るうちに黒くなっていきました。
きもの カンタービレ♪

黄八丈の歴史、八丈島の歴史から黄八丈の名前の由来のお話。
八丈島では丹後と呼ばれていたそうですが、鎌倉時代執権北条氏に献上されたときは
黄紬と吾妻鏡に記載があって、無地のものは八丈、八丈絹といわれて縞が織られて
八丈縞、黄八丈などと呼ばれるようになったとのこと。黄八丈と呼ばれるのは江戸末期。
きもの カンタービレ♪
江戸時代に年貢として幕府に納める黄八丈の反物の見本帳である「永鑑帳」
黄八丈の年貢としての織物の検査はとても厳しくて、永鑑帳間違いが無いか厳しく
調べられ、万一失敗があれば織り 直しを命ぜられたのだそうです。
そのために控えの織物を用意したのが「御控え織り」
平成永鑑帳は、めゆ工房にて復刻されたもの。
つかう尺と八丈島の名前の関連性についてのお話もありました。

きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
明治期のピーク時には1700反、経済成長期には1400反が織られたのだそう。
現在は500反ぐらいだそうです。呉服業界はバブル後急落しますが、八丈島は
欲張らなかったので、ほぼかわらない生産量とのことでした。

めゆ工房の黄八丈は、皇居の紅葉山御養蚕所で飼育されている日本古来の原蚕種の小石丸
の姉妹品種である新小石丸の絹糸がつかわれているのだそう。故山下八百子さんの作品は
黄八丈の中でも最高級品で、しなやかで上品な光沢があります。

きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
※撮影及び『きものカンタービレ♪』への掲載を講師の先生よりいただいております。

一緒に講義を受けたお友達が、故山下八百子さんの綾織の黄八丈を着ていらしたので
生地アップを撮らせてもらいました。美しい~キラキラ

きもの カンタービレ♪

大隈庭園にて、ガラス作家の小上馬香織さんを黄八丈で囲んでカメラ
「黄八丈」の講座にあわせて、二人とも黄八丈なのですが好みの違いがわかりやすい(-。-;)

きもの カンタービレ♪
左◇美しすぎる故山下八百子の黄八丈を着こなした、きものに負けない!美女は
首里花織の帯をコーディネート。上級コーデですね。素敵~(≧▽≦)ドキドキ

私は唐花文様のぜんまい紬に黄八丈の帯をコーディネート。
この帯はきものからつくりかえたもの。鮮やかすぎる黄八丈の縞のきものは着ると
日光江戸村からやって来た人になっちゃうので帯にしましたσ(^_^;)

きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
黄八丈に囲まれた小上馬さんご自身の作品のガラスの帯留は紅葉もみじ
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

リーガロイヤルホテルにてお茶コーヒー
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪


【11月15日の装い】
唐花文様のぜんまい紬に黄八丈の帯をコーディネート。

きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
帯あげは檸檬色の縮緬の無地、帯〆は帯の裏の色とあわせて海松色をチョイス。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
絞りの羽織はレトロ感が増しますが、これはポップな柄なのです。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

きもの カンタービレ♪ Facebookページ