私の着つけは自己流なので、着つけ教室には通っておりませんが、お友達のお友達のご縁で、
知り合った美女が着つけ教室の全国大会に出場するということで、はじめて日本和装のイベントに
いってきましたヽ(゚◇゚ )ノ
日本和装さんについては、賛否両論さまざまなお話は聞いているのですが、百聞は一見にしかず!
一度自分の眼でちゃんと見てみたいと思っておりました。

第5回きものブリリアンツ全国大会、前夜祭ですビックリマーク
ブリリアンツとはきもの美人コンテストのようなものでしょうか、後ほどご紹介しますが、
とても素人さんとは思えない美人ばかりが登場します!
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

お誘いくださった美女たちとカメラ 真ん中の美女が今回のブリリアンツ出場の方キラキラ
きもの カンタービレ♪

会場では加盟店さんの展示販売会。興味津々で見てまいりました目
日本和装好みビックリマークといっていいのではないでしょうか。すべてアスファルト色のイメージ。

正直に申しあげますと、私の好みのムックリとした深い色や古典柄はなく、どこか違う国の
民族衣装のようでした(-。-;)汗でも今風といえばこちらなのでしょう。
私の感覚が古いのでしょうが、こればかりは好みの問題ですので…。

噂されているような押し売りめいた感じは無かったです。
おそらく、着つけが無料なだけに買わないと悪いと思ってしまうとか、周りの方が買うから自分もとか、
講師の先生に義理立てしてとか、そういうことがあるのかもしれませんね。

会場でかかっている曲は「I Was Born To Love You♪」だったり、テンションあげあげの音楽で
私がいく老舗や百貨店さんの展示会とは全く雰囲気が異なるものでビックリ(=◇=;)

お仕立て相談コーナーやメイク体験、オリジナルカクテルバーもありました♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

この方が、日本和装ホールディングス株式会社代表取締役社長の吉田重久さん。
きものを着たいならまず着つけが自分でできることが大事!ということから、アクセス便利な
無料着つけ教室、きものについて学べるセミナー(これとっても充実していそうです)+展示販売会、
そして、ブリリアンツとメインステージという修了生を対象としたモデルクラブ。
きものを着たい、着る場所が欲しい!という女性の心をグッと掴んだ試みはスゴイと思いますビックリマーク
今きものを着る人が増えたのは、この方の功績が大きいことに間違いないのでしょう。
きもの カンタービレ♪

ブリリアンツ前夜祭は、「スーパーブリリアンツ ステージ・1st」
歴代のブリリアンツのグランプリ、準グランプリ受賞者の中から、日本和装の修了生を代表
とする10人を選出します。

女優さんともモデルさんとも違いますが、とても素人とは思えないきもの美人ばかり\(゜□゜)/
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
この方のきもの、安芸の宮島の厳島神社が描かれていて個性的でした!
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
ウォーキングもポージングも美しい!とてもとても素人さんとは思えません( ̄□ ̄;)!!
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
この方、CX「笑っていいとも!」高級お着物おいくら万円?の訪問着編と浴衣編にモデルと
してでていらした方です。 
きもの カンタービレ♪

そして、10人の方が選ばれました。
きものを着られるようになって世界が広がった!と本当にきものを謳歌していらっしゃる
のが伝わってくるコメントばかりでした。幸せそうです!
賞金の10万円はもちろん、きものを買う資金の一部になるのでしょう(^▽^;)
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

きもの好きといっても、着る目的も好みもさまざま。
日本和装さんのきものは、私の周りのきもの好きとは、おそらく着る目的や好みや
着こなしも異なるのですが、とってもキレイに着ていらっしゃいます。
そう、着つけが上手い方が多いのですビックリマークこれって大事ですよね。

私も見習わなくては… ←実は着つけ苦手です(-。-;)
明日(もう今日ですね!)は、ブリリアンツ全国大会本選です!!


美しい方々の後で恐縮ですが、私のコーディネート覚書

【8月1日の装い】
夜のホテルでのパーティーということで、準礼装。紋が入っていない訪問着。
日本和装の方ははクールな色目ばかりなのを知っていたので、浮かないように水色の
訪問着を選びました。が…、ちょっと礼装すぎたかもしれません汗

紬の訪問着とか付け下げってどこで着るんだろう???っと常々思っていたのですが、
こういうパーティーで着るものなのかもしれませんね!

水色地の楓に流水と水鳥の描かれた訪問着に龍村美術織物の鉄線文様の絽綴帯を
コーディネート。この訪問着、母サイズなので着丈も身幅も大きすぎて着つけが大変汗
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
寒色には違いないのですが、クールではない水色。
和装さん好みのアスファルト色の中ではやっぱり浮いていたと思います…(_ _。)汗
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
絽の鉄線文様の帯あげは加藤萬、薄紫に白銀の帯〆は龍工房
水色~薄紫色であわせました。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
バッグはかづら清老舗、12段グラデーションのぞうりは四谷・三栄
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
麻の葉の刺繍の日傘は遊中川with前原光栄商店、ガラスの簪は小上馬香織さんの作
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

※きものブリリアンツ前夜祭での撮影及び掲載の許可を日本和装さまよりいただいております。


きもの カンタービレ♪ Facebookページ