平安時代から12月13日(かつては旧暦、現在は新暦)はお正月の準備を始めるのに
吉の日とされて、煤払いをして門松用の松を伐採にいく松迎えが行われました。

江戸時代中期までつかわれていた宣命暦の暦注のひとつである二十七宿では
12月13日が婚礼以外は吉の日であるとされる鬼の日になっていることから、
正月の年神様を迎えるのに相応しい日とされたそうです。

現在でも12月13日に神社仏閣では煤払いが行われ年末年始の風物詩になっています。

さて、年末年始にしなければならないことに年賀状を書くことがありますが、
今年はうっかりしていて年賀状まだつくってません。。。
写真もまだ選んでいない…((((((ノ゚⊿゚)ノ

そういえば、夫婦揃ってきもの姿の写真年賀状の年もありました年賀状
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
年賀状で皆さまにウケたのはやっぱりこの写真でしょうか…(゚ー゚;
伊勢神宮内宮参拝、五十鈴川辺にての写真。
絞りの紫根染に伊勢海老の箔の帯をコーディネート。

ツーショット写真を三脚をつかって撮影中、三脚が倒れてデジカメごと五十鈴川に水没( ̄□ ̄;)!!
デジカメも三脚も壊れましたー・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
中のSDカードは無事に救出。
夫曰く、私を押し退けたら間に合ったかもしれないけど、きものを水没させるほうが被害が甚大
とわかっていたとのことで…(-。-;)
私のほうが迷いがなかった分動きは早かったのですが、間にあいませんでしたー。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
決定的瞬間の顔カメラ
きもの カンタービレ♪
こんな決定的瞬間の写真は…、なかなか撮れませんあせる

今年の写真はどれにしようかなあ。


きもの カンタービレ♪ Facebookページ