私が招福楼を満喫している頃、夫は長浜城で行われている火縄銃大会へ。
銃好きの私の代理でマングースマングースとともに取材に行ってもらいました。

国友鉄砲研究会能當流と友好都市である種子島鉄砲隊による競演
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

長浜といったら、鉄砲好きは知っている国友鉄砲鍛冶刀

国友は古くから刀鍛冶が有名な土地で、種子島へ伝来した鉄砲2丁のうち1丁は翌年1544年、種子島時尭から島津義久を経て11代将軍足利義晴に献上されました。将軍の命によりその火縄銃と同じものをつくることになったのが、刀鍛冶の国友善兵衛。これが国友鉄砲鍛冶の始まりです。国友鉄砲記によると、半年で2丁の火縄銃を完成させ、将軍足利義晴に献上されたのだそうです。織田信長は国友鉄砲鍛冶を傘下ににいれ量産し長篠の戦では大量生産した火縄銃の連続射撃により武田騎馬隊を撃破し勝利します。信長亡き後は豊臣秀吉の御用商として、後に徳川家康の庇護の下に生産をしつづけ後に徳川幕府直轄の鉄砲製作所になりました。その後もその技術は生かされ、日本で初の反射望遠鏡をつくり天体観測をした国友一貫斎など新しい分野での技術人と文化人を生みだします。長浜近くの彦根は仏壇装飾の技術で有名ですが、国友の鉄砲鍛冶職人の技術が受け継がれているのだそうです。

【火縄銃の撃ち方】
火縄に着火しておき、筒先(銃口)から胴薬と弾丸を入れ朔杖(カルカ)で押し込めます
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
火皿に着火薬(口薬)を入れ蓋を閉じて火縄の先を火挟みに挟んで
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
目的を定めて火蓋をきり(火蓋をあける)引き金を引き発砲します。
※「戦いの火蓋を切って落とす」という言葉はここからひらめき電球
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

この銃口の先のロケットみたいなものは発射すると壊れるようになっていたそうです
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
これは火薬の光が上手く撮れてますグッド!
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
う~ん、自分で取材していないから銃の種類が全然わからない…(-"-;
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

ちなみに私は次の日の朝、長浜城へ参りました。
中は歴史博物館となっていて、石田光成から真田昌幸宛に送られた書状や国友鉄砲鍛冶の展示などがあり、駆け足でみましたがなかなか充実した展示です。

天守閣からは琵琶湖の眺望が楽しめます目 淡海の海といわれるようになだらかな海のよう。
対岸には安土が見えます。秀吉はここから親方さまがいた安土城を見ていたんでしょうか…。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

この日(火縄銃大会の日)はきもの大園遊会も開催されていました。

ゲストには浅井三姉妹ブームに沸く近江の地にちなんで、2011NHK大河ドラマ『江』に出演中の女優の鈴木砂羽さん(京極龍子役)と桜井賢さん(NHKプロデューサー)がいらっしゃっていたようです。バリ旅行や浜ちりめんの訪問着と帯など豪華商品が当たる抽選会もありヽ(゚◇゚ )ノ浜ちりめんの産地としての街興しイベントだそうですが、イイですね!私が長浜駅前で夫と合流したときはイベント終了後でしたので閉散としてましたが長浜の街は華やかなきもの姿の女性で埋め尽くされていたらしいです。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
↑写っているマングースは夫に預けたマングース3号。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
黒壁の街並みを振袖姿で歩く、素敵な想い出になったんではないでしょうか~。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
夫と合流して、翼果楼にて長浜名物の焼き鯖そうめんと蕎麦の実と粟麩ぜんざいをお茶
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

きもの カンタービレ♪ Facebookページ