あれから一週間がたちました。
未だ安否確認ができない方がたくさんいらっしゃり、心が痛みます。
被災地の情報はまだ行き届いていませんし、地震があった時刻は昼間であり、
家族が離れたところにいたため連絡が取れていないということもあります。
希望を持って、お互いに安否確認の情報を交換し合いましょう。

被災地から離れた場所から報道をみていると、政府やマスコミの対応にまでもどかしさを覚えます。
津波の被害で港も壊れ、道路も塞がり、ガソリンまで不足しているという未曾有の危機。
現地では拠点となるべき自治体が壊滅状態で、適切な情報もいきわたっていません。
つい非難めいた思いも巡らせてしまいますが、自分にできることをできる限りしたいと思います。
ヤシマ作戦、ウエシマ作戦、アオシマ作戦(ネーミングセンスに脱帽!)国家的な非常事態宣言を
ださなくても、自然発生的に国民が理解し協力をする、日本人って素晴らしいですビックリマーク

★ヤシマ作戦とは、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の中で、使徒を倒すミッション遂行のために
日本中の電力を集めた同名作戦に由来。被災地のためにも日本中で節電しようとの呼びかけ。
★ウエシマ作戦とは、ダチョウ倶楽部さんのネタのひとつで、「俺が俺が」と手を上げる二人が
あとから名乗りをあげた上島さんに「どうぞどうぞ」と譲ることから、物資を買い占めることなく
どうぞどうぞと譲りあいましょうという呼びかけ。
★アオシマ作戦とは、映画『踊る大捜査線』の中で「事件は会議室で起きているんじゃない、
現場で起きているんだ!」という青島巡査の台詞から、被災地や原発の現場で頑張っている人を
応援しましょうという呼びかけ。

東日本大震災で多くの被害があったことを考慮して、日本では3月25日に予定されていた
iPad2の発売が延期されました。今のところ、日本での新たな発売日は未定。
iPad2の部品は日本で生産されているものもあるそうで、部品不足にも直面しているそうです。

朝香沙都子拝

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

きもので海外旅行inサンフランシスコのつづきです。

アメリカでの先行発売の日、サンフランシスコのアップルストア前には17時からの発売を
待って朝から長蛇の列。
17時にはマーケットストリートとストックトンストリートの交差点にあるアップルストア前から
ユニオンスクエア前ののメイシーズ、パウエルストリート、エリスストリートと2ブロックが
発売を待つ人で埋め尽くされていました。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
並んで待つ人に、アップル社からスターバックスのコーヒー、M&Mのチョコレート、
オレオ、オレンジなどがサービスで配られていました。
並んで待つ人にiPad2用のケースを売り込む商魂豊かな人もいました。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
人の流れに沿ってぐるっと歩いていると、ゴールデンゲートブリッジで一緒になった
韓国人の美女二人と再び遭遇。声をかけてくれました。
同じCanonPowerShotS95のカメラをつかっていたこともあり親近感。写真を撮りあいましたカメラ
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
アップルストアからでてきた購入済みの男性にシドロモドロの英語で「見せてもらえませんか?」
とお願いしたらパッケージから出してくださり「どうぞ」っと見せてくださいました。
日本語で返事があってびっくり、お仕事でいらしていた日本の方でした汗
お昼頃から5時間並んで手に入れたそうです。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

翌日、帰国前に再びアップルストアに立ち寄りました。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
iPhone4よりも薄いボディと鋭角的なフォルム。薄くて軽いです。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
新たに搭載されたカメラ機能カメラ
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
再び、日本語環境に設定しなおして試してみました。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
風呂蓋と評されるスマートカバーですが、実は機能的に優れもの。
裏地はマイクロファイバー製でカバーをしているだけで画面がきれいになるそうです。
磁石でカチッとくっつき風呂蓋?の利点であるたたむことによって、タイピング台にも
スタンドにもなります。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪
ギャラリーの様子です。
きもの カンタービレ♪ きもの カンタービレ♪

※帰国前夜、日本からのメールで地震のことを知りました。
サンフランシスコ滞在中は、地震があったとはわかったものの、津波による甚大な被害、
原発事故に関して状況を把握しておらず、まさかこんなことになってしまうとは
思っておりませんでした。
真っ青になったのは帰りのJALの飛行機の中でNHKニュースを見てからです。
自分の見通しの甘さを思い知らされました。


きもの カンタービレ♪ Facebookページ