26日のきもの文化検定の表彰式と祝賀会に出席のため、前日に京都入り。
前日25日の午後からは染織工房見学会がありました。

久米島紬に桜と鹿が織りだされたすくい織りの洛風琳の帯をコーディネート。
帯は銀座かわの屋さんでみつけたお気に入り合格
この母からのお下がりの久米島紬は私の元へ来てから既に洗い張りすること3回目。
前回は伸縮率を考えて紬用の八掛をつけたのですが、駒撚り先染めの紬八掛は
予想以上に摩擦に弱く、既に裾がすり切れています汗
袋になりやすい伸縮率よりも、摩擦に弱い生地のほうがヘビロテで着る私には問題点。
今シーズン着た押したら洗い張りをして、今度は縮緬用のパレス八掛をつけることにします。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
集合場所の清明神社に行く途中、お茶の先生のお薦めの京菓子司の塩芳軒が近くにあることに
気がつきに立寄りました。元は塩路軒という薯蕷饅頭の始祖につながる店からの分家だそうです。
こちらのお菓子は京都でしか購入できないので、お土産としても喜ばれます。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
塩芳軒の近くの豆腐料理には定評のある豆生庵にてランチをいただきました。
豆乳湯豆腐、お刺身湯葉、絹揚げなど。京都のお豆腐は優しい口当たりなのに味が濃厚。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
工房見学会の集合場所の清明神社。
天文陰陽博士の安倍晴明が祀られています。一条天皇によって清明の屋敷跡に創建されました。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
こちらが集合場所です。
定員25名とお聴きしていたのですが、80名くらいいらしたのではないでしょうか。
4班に分かれて工房見学に向います。
昨年は貸切バスでの移動だったのですが、今年は人数が多いためにバスでのピストン輸送と
徒歩にての移動。お天気がよくて良かったです~。
左の方が私たちの班を引率してくださった高田啓史さん。名刺交換させていただいたら
なんと、きもの文化検定教本委員会委員長との肩書きが\(゜□゜)/
手にお持ちのインパネスコートは合繊でつくられたもので、雨対策にもなり軽くて便利
とおっしゃっていました。華やかな裏地もお洒落。流石です。
とっても親切にしてくださいました。ありがとうございましたラブラブ
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

きもの カンタービレ♪ Facebookページ