ロイヤルパークホテルで開かれている東京美展といわれる染色美術展覧会へサーチ

石下結城紬にれえすの花さんの白鳥と黒鳥の刺繍帯をコーディネートいたしました。
この帯については、また後ほど。ああっ、また背中心が右に寄ってる…(-"-;A
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
こちらが、美展の会場です。
展示会にきていらっしゃるお客様のほとんどが、訪問着だったことに吃驚いたしました目
きものを買って着て行く場所は呉服屋さんか展示会という方がけっこういるらしいという話を
小耳に挟んだ時は実感がわかなかったのですが、今回のお客様の装いでなんだか納得。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
そして、私の右袖からは再び長襦袢が…( ̄□ ̄;)!!
岡重さんのバッグは、私がババールのTシャツを色違いで揃えていたことから、ある方が
「象さんお好きだったでしょ?」っとくださったもの。大切に使わせていただいておりますドキドキ
大きさも使いやすく持ちやすいです。そして何より品があります。さすが岡重。
きもの カンタービレ♪
会場にいらした羽田登先生と諏訪好風先生とカメラ
羽田先生には昨年きもの学で講義を聴かせていただいた御礼を。
諏訪先生には日頃ヘビロテで愛用している先生の茜染のお話を。
きもの カンタービレ♪
尾張藩の東海道保全政策による有松開拓者の一人であった竹田庄九郎が創始したと
言われている有松鳴海絞り。竹田嘉兵衛商店さんのブース。
右の写真は下のほうが絞りの括りを解いたもの。
上の括られているところは革のように固かったです。これって鎖帷子の代用になるかしら??
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
今回いちばん欲しいな~っと思った桜染の結城紬。良い色ですねぇ~ラブラブ
きもの カンタービレ♪
我ながら似合う色ドキドキと思ったのですが、ない袖は振れませんあせ
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
西陣まいづるさんのブース。螺鈿の帯の材料を見せていただきました。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
白蝶貝と孔雀貝。貝の内側の発色の良い部分をグラインダーで裁断した螺鈿を使用。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
和紙に描かれた原画に細かく切った螺鈿を曲線に合わせて切り込みを入れながら貼付け。
出来上がった螺鈿加工箔を1mm単位に裁断し引箔として糸状に。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
紋屋井関さんのブース。井関家は室町末期に御寮織物司六家のひとつとして任命されました。
御寮織物司という制度はなくなってしまいましたが、現在も西陣で織られています。
右は白小葵地紅枝桜の二陪織物。糸が柔らかくてとても生地が軽かったです。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
いつかは欲しいと思っている紋屋井関さんの色無地。
色無地ばかりのお茶席で、紋屋井関さんの色無地をお召しになられていた方の地紋が
素晴らしくたっていたのが印象的で憧れておりました。
画像だとわかりにくいですが、桐竹鳳凰文の色無地です。秋草文様の八掛付。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
展示会場を後にして、人形町のよし梅さんへ。
寒いので「ねぎま鍋」を囲んでの女子会ですお酒
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
ねぎま鍋とお店の前にあった井戸。江戸を感じる空間でした~。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

きもの カンタービレ♪ Facebookページ